ミシュラン、新潟初の地域航空会社トキエアと5年間の独占タイヤリース契約締結
全機に装備、軽量化で燃費向上と環境負荷低減を期待 フランスのタイヤ大手ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤは1月31日、新潟の新規航空会社トキエアと5年間の独占タイヤリース契約を締結したと発表し […]
全機に装備、軽量化で燃費向上と環境負荷低減を期待 フランスのタイヤ大手ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤは1月31日、新潟の新規航空会社トキエアと5年間の独占タイヤリース契約を締結したと発表し […]
第12回:日本企業は「もしトラ」にどう備えるべきか 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンラ […]
CBRE調査、空室率は2四半期連続上昇し9%台に シービーアールイー(CBRE)は1月31日、2023年第4四半期(10~12月)の大規模マルチテナント型物流施設(延床面積1万坪以上)の賃貸市場動向に […]
安全性を迅速に確認、早期復旧後押し 建設コンサルタントや測量などを手掛けるNiX JAPAN(ニックスジャパン、新日本コンサルタントより社名変更、富山市)とKDDIスマートドローンの両社は1月31日、 […]
工場・倉庫の自動化促進 TOPPANホールディングス傘下で企業のDX支援などを手掛けるTOPPANデジタルとロボット開発を担っている中国系のChinoh.Ai(チノーエイアイ)は1月31日、物流ロボテ […]
物流の自動化・省人化にもつなげたい考え 三菱倉庫のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MLCベンチャーズは1月31日、運用するファンド「MLCイノベーション1号投資事業有限責任組合」を通じ、警 […]
総賃貸面積は13万㎡に拡大 阪急阪神不動産とシーアールイー(CRE)は1月31日、シンガポールのSembcorp Development(セムコープ・デベロップメント)と共同でSembcorp Inf […]
荷主も直接申し込み可能、船社間でスケジュールや運賃比較容易に 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホー)」を運営しているWillboxは1月31日、海上コンテナ手配専用サービス「Contai […]
ドライバーが集荷のエリアも、徐々にサービス復旧の動き広がる ヤマト運輸は1月31日、能登半島地震に関連し、全国から石川県の輪島市の一部、能登町の一部、穴水町の一部向け宅配荷物の預かりを同日再開したと発 […]
「とどける人の力になる。」を理想の姿に設定、業界トップクラスで環境・社会に貢献 東京建物は1月31日、自社で開発している物流施設「T-LOGI」シリーズのブランドコンセプトを刷新したと発表した。 同社 […]
全体の2%相当、コスト1450億円抑制見込む 複数の米メディアの報道によると、UPSは1月30日に開催した2023年10~12月期決算の電話会見で、業績が悪化しているのを受け、24年上半期(1~6月) […]
NEXT Logistics Japanと東京大学発ベンチャーLocationMindが実証実験 日野自動車傘下のNEXT Logistics Japan(NLJ)とGPSを活用した位置情報解析などを […]
輪島や珠洲など 日本郵便は1月30日、能登半島地震で被災した奥能登地域の郵便局で、1月31日に郵便物やゆうパックなどの差し出し受け付けを再開すると発表した。 対象は輪島市の「輪島郵便局」「門前郵便局」 […]
海外から輸入を想定、需要調査など着手 石油資源開発と三菱ガス化学、IHI、三井物産、商船三井の5社は1月30日、福島県の相馬地区でアンモニア供給拠点の構築に向け共同検討を開始したと発表した。 アンモニ […]
6月完了予定、舶用の実用化加速狙う 日本郵船は1月30日、バイオ燃料の安全性評価を行う試験用エンジン設備(テスト・エンジン)を千葉県に設置すると発表した。 今年6月にテスト・エンジンの設置を完了し、3 […]
設備点検などで活用想定、市場開拓図る ACSLは1月29日、米子会社のACSL, Inc.が、ミズーリ州に拠点を置く電力・天然ガス供給大手のAmeren Corporation(アメレンコーポレーショ […]