- 2023.10.13 06:00:08
- テクノロジー, M&A/事業買収/経営統合, プレスリリースなど,
イー・ロジットが特定建設業の許認可有するアビスジャパン買収、自動倉庫システムの提供迅速化図る
第三者への販売も可能に イー・ロジットは10月12日、内装や太陽光発電設備設置の工事などを手掛けるアビスジャパン(さいたま市)の全株式を10月2日付で取得、買収したと発表した。具体的な買収額は開示して […]
第三者への販売も可能に イー・ロジットは10月12日、内装や太陽光発電設備設置の工事などを手掛けるアビスジャパン(さいたま市)の全株式を10月2日付で取得、買収したと発表した。具体的な買収額は開示して […]
日新や三菱倉庫など大手10社の概算を数秒で取得 STANDAGE(スタンデージ)は10月12日、国際物流費の概算見積もりの即時取得・比較と、依頼後の社内外のやりとりの一元管理が可能になるサービス「デジ […]
購入後にも顧客接点を作成 ECの返品業務効率化サービス「Recustomer(リカスタマー)」を運営するRecustomerは10月12日、新たな機能「Headless 追跡ページ」を同日に追加したと […]
日建設計と日建ハウジングシステムも協力、入り口から住戸までの最適ルートなど検討へ 日鉄興和不動産とソフトバンクロボティクス、⽇建設計、日建ハウジングシステムの4社は10月12日、共同で手掛けているプロ […]
EC成長の経験活用に期待 小売業のインターネットスーパー導入支援を手掛ける10Xは10月12日、経営体制の強化に向け、取締役CGO(Chief Growth Officer、最高事業成長責任者)に工具 […]
日本郵政と日本郵便、DX推進策の一環 日本郵政と日本郵便は10月12日、郵便局の業務を効率化できる利用者向けスマートフォンアプリ「郵便局アプリ」の提供を開始すると発表した。 日本郵政グループの中期経営 […]
27~28年実用化の確実な達成目指す トヨタ自動車と出光興産は10月12日、バッテリー式電気電気自動車(BEV)用の有力な次世代電池「全固体電池」の量産化に向け、固体電解質の量産技術開発や生産性向上、 […]
ロボットと連携した庫内の在庫確認なども展開 大日本印刷(DNP)は10月12日、グループで印刷・加工業務などを手掛けるDNPグラフィカが、自社の印刷工場がある兵庫県小野市の協力を得て、ドローンを利用し […]
グループ共通の新WMSも、「物流再編プログラム」の第1弾と位置付け 日本出版販売は10月12日、今年8月に「物流再編プログラム」の第1弾として、2024年秋にロボットや新たなWMS(倉庫管理システム) […]
国交省が官民検討会で説明、旅客部分も1割強 国土交通省は10月5日に開催した「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」で、航空機の誘導など空港の地上支援業務(グランドハンドリング・保安検査)の現状 […]
都の支援事業に応募、9月末まで実施 山九は9月12日、東京都江東区青海に今年4月開設した新倉庫「お台場輸出入センター」で、水素を燃料に使い、稼働時に温室効果ガスを出さないFC(燃料電池)フォークリフト […]
24年4月、現場のDX化促進 TOPPANホールディングス傘下でデジタルピッキングシステムの世界トップシェアを持つアイオイ・システムは10月11日、電子ペーパー分野のパイオニアで世界最大手の台湾E I […]
ルート・計画作成が容易、属人化解消見込む パナソニックホールディングス(HD)傘下で車載装置を手掛けるパナソニック オートモーティブシステムズは10月11日、LPガス(液化石油ガス)販売事業者向けに配 […]
24年6月予定、東日本全域の物流基盤強化 アサヒロジスティクスは10月10日、福島県郡山市で2024年6月に新たな物流拠点「郡山共配センター」を開設すると発表した。 同社は経営目標として「2027年度 […]
不在時でも玄関前の専用宅配スペースに配達可能 三井不動産レジデンシャルは10月11日、2023年11月に東京・東五反田で着工予定の分譲マンション「(仮称)池田山プロジェクト」で、オートロックマンション […]
最大積載量102tのボーイング777型貨物機、中部経由で輸送サービス強化 DHLジャパンは10月11日、シンガポール航空が運航を開始した中部国際空港経由のシンガポール発米国向け貨物専用新路線の使用を同 […]