342/1176ページ

342/1176ページ

イー・ロジットが特定建設業の許認可有するアビスジャパン買収、自動倉庫システムの提供迅速化図る

第三者への販売も可能に イー・ロジットは10月12日、内装や太陽光発電設備設置の工事などを手掛けるアビスジャパン(さいたま市)の全株式を10月2日付で取得、買収したと発表した。具体的な買収額は開示して […]

STANDAGE、国際物流費をオンラインで即時見積もり可能な 「デジトラッド・フォワーディング」正式版公開

日新や三菱倉庫など大手10社の概算を数秒で取得 STANDAGE(スタンデージ)は10月12日、国際物流費の概算見積もりの即時取得・比較と、依頼後の社内外のやりとりの一元管理が可能になるサービス「デジ […]

日鉄興和不動産とソフトバンクロボ、配達で「ロボットフレンドリー」な集合住宅目指し実証実験

日建設計と日建ハウジングシステムも協力、入り口から住戸までの最適ルートなど検討へ 日鉄興和不動産とソフトバンクロボティクス、⽇建設計、日建ハウジングシステムの4社は10月12日、共同で手掛けているプロ […]

ポストの場所検索や窓口の順番待ち整理券発行など可能な「郵便局アプリ」の提供開始

日本郵政と日本郵便、DX推進策の一環 日本郵政と日本郵便は10月12日、郵便局の業務を効率化できる利用者向けスマートフォンアプリ「郵便局アプリ」の提供を開始すると発表した。 日本郵政グループの中期経営 […]

トヨタと出光、バッテリーEV用全固体電池の量産へ協業★初報

27~28年実用化の確実な達成目指す トヨタ自動車と出光興産は10月12日、バッテリー式電気電気自動車(BEV)用の有力な次世代電池「全固体電池」の量産化に向け、固体電解質の量産技術開発や生産性向上、 […]

大日本印刷グループ、兵庫・小野でドローン使った工業団地内の資材輸送などの実証実験

ロボットと連携した庫内の在庫確認なども展開 大日本印刷(DNP)は10月12日、グループで印刷・加工業務などを手掛けるDNPグラフィカが、自社の印刷工場がある兵庫県小野市の協力を得て、ドローンを利用し […]

空港地上支援業務、航空機誘導など「ランプハンドリング」従業員はコロナ前の5%減

国交省が官民検討会で説明、旅客部分も1割強 国土交通省は10月5日に開催した「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」で、航空機の誘導など空港の地上支援業務(グランドハンドリング・保安検査)の現状 […]

【現地取材・動画】山九グループ、東京・青海の新倉庫で温室効果ガス出さない燃料電池フォークリフトのトライアル利用公開

都の支援事業に応募、9月末まで実施 山九は9月12日、東京都江東区青海に今年4月開設した新倉庫「お台場輸出入センター」で、水素を燃料に使い、稼働時に温室効果ガスを出さないFC(燃料電池)フォークリフト […]

アイオイシステム、電子ペーパー世界最大手の台湾E Inkと連携し「スマート設備点検システム」発売へ

24年4月、現場のDX化促進 TOPPANホールディングス傘下でデジタルピッキングシステムの世界トップシェアを持つアイオイ・システムは10月11日、電子ペーパー分野のパイオニアで世界最大手の台湾E I […]

パナソニックグループ、LPガス販売事業者向けに配送効率化支援サービス開発

ルート・計画作成が容易、属人化解消見込む パナソニックホールディングス(HD)傘下で車載装置を手掛けるパナソニック オートモーティブシステムズは10月11日、LPガス(液化石油ガス)販売事業者向けに配 […]

アサヒロジスティクス、福島・郡山に「2024年問題」対応で中継拠点としても活用可能な共同配送センター開設へ

24年6月予定、東日本全域の物流基盤強化 アサヒロジスティクスは10月10日、福島県郡山市で2024年6月に新たな物流拠点「郡山共配センター」を開設すると発表した。 同社は経営目標として「2027年度 […]

三井不動産グループが国内新築分譲マンション初、置き配促進や再配達削減へ「Amazon Key for Business」「Pabbit」の両システム導入

不在時でも玄関前の専用宅配スペースに配達可能 三井不動産レジデンシャルは10月11日、2023年11月に東京・東五反田で着工予定の分譲マンション「(仮称)池田山プロジェクト」で、オートロックマンション […]

« 前ページへ次ページへ »