- 2022.08.10 15:48:21
- 動向/展望,
第2次岸田改造内閣、斉藤国交相は続投
物流政策は大枠維持へ、経産相は西村氏 岸田文雄首相は8月10日、第2次岸田改造内閣の閣僚を決定した。留任した松野博一官房長官が同日、記者会見で顔ぶれを発表した。 昨年11月に発足した第2次岸田内閣から […]
物流政策は大枠維持へ、経産相は西村氏 岸田文雄首相は8月10日、第2次岸田改造内閣の閣僚を決定した。留任した松野博一官房長官が同日、記者会見で顔ぶれを発表した。 昨年11月に発足した第2次岸田内閣から […]
千葉・松戸でパレット自動倉庫増築へ、大阪・堺はストックセンター新築 トラスコ中山は8月9日、2022年6月中間決算の説明会を開催した。 既に新設の方針を公表した、2024年中の稼働開始を見込んでいる愛 […]
来秋設置工事完了見込み、処理能力を現在の2倍に 福山通運は8月9日、福岡市の「福岡流通センター」で最新鋭の荷物自動仕分け装置を導入すると発表した。このほど、設置工事を開始しており、竣工は来年秋の見通し […]
全ト協調査、2四半期連続悪化 全日本トラック協会が8月10日公表したトラック運送業界の景況感調査結果(速報)によると、業界の景況感を表す指数は今年4~6月期がマイナス52.1だった。前回調査の1~3月 […]
エアロネクストなど、農家の負荷減らし肉牛生産維持図る 関連記事:【動画】日本初、北海道上士幌町で牛の検体をドローン輸送 エアロネクストは8月10日、北海道上士幌町やJA上士幌町、エアロネクスト子会社で […]
リースバックで事業資金サポート 投資型クラウドファンディングを手掛けるクラウドファンディングは8月9日、一般投資家からクラウドファンディングで資金を募り、運送事業者を金融面で支援するファンド「モビリテ […]
運行管理高度化などの最新動向を提供 アルコール検知システムや遠隔点呼システム、運行管理システムの開発・販売を手掛ける東海電子は8月9日、国土交通省が2023年の開始を予定している自動点呼の制度化に関す […]
ロジザード調査、気になる情報は「種類・機能」「費用」がトップ クラウド型在庫管理システムを手掛けるロジザードは8月9日、2022年に同社が開催したセミナーの申し込み者、参加者を対象に実施した物流ロボッ […]
マグロが確保困難、サケで代替 崎陽軒は8月9日、人気商品の「シウマイ弁当」に関し、食材の「鮪の漬け焼」を「鮭の塩焼き」に一時変更すると発表した。期間は8月17~23日の1週間。 新型コロナウイルスの感 […]
東京大やKDDI、日本航空、楽天グループなどが実施の12事業を採択 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月9日、「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(Realizati […]
船井総研ロジがWebセミナーで自動化の必要性と取り組むべき課題を指摘、運賃動向も予想 船井総研ロジは7月27日、「2022年下期物流業界時流予測セミナー」と題したオンラインセミナーを開催した。 講師と […]
環境省の事業に採択、ディーゼル並みの出力を達成 トナミ運輸、低公害車開発を手掛けるフラットフィールド、東京都市大学、エネルギー商社の北酸、早稲田大学アカデミックソリューションは8月9日、「既販中型重量 […]
事業拡大図る、物流施設開発の成長にもつなげたい考え 大和ハウス工業は8月9日、四国を地盤とする物流企業の神山運輸と神山トランスポート(いずれも愛媛県松前町)を9月12日付で完全子会社化すると発表した。 […]
定期的な巡視やアセット保守を想定 三菱商事ロジスティクスは8月9日、ALSOK(綜合警備保障)の協力を得て、倉庫内でのドローン活用に関する実証実験を行ったと発表した。 ドローンによる動画を活用した定期 […]
コロナ禍が影響、1年3カ月ぶりマイナスに NX総合研究所は7月29日、6月時点の「企業物流短期動向調査」結果を公表した。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年4~6月実績(見込み)でマイナス8となり、 […]
関西でピッキングアシストロボットの営業強化、人材採用も ラピュタロボティクスは8月9日、関西エリアで営業活動を強化するため、同日付で大阪市内に関西初のオフィスを設立したと発表した。 同社はこれまで東京 […]