大和ハウス工業、50年度までに「温室効果ガスネットゼロ」達成目指す
脱炭素の新目標、化石燃料使用を3割減など対策加速 大和ハウス工業は8月2日、温室効果ガスの排出量を2030年度に15年度比で50%削減、50年度にネットゼロ(実質的にゼロ)を目指す新たな脱炭素の目標を […]
脱炭素の新目標、化石燃料使用を3割減など対策加速 大和ハウス工業は8月2日、温室効果ガスの排出量を2030年度に15年度比で50%削減、50年度にネットゼロ(実質的にゼロ)を目指す新たな脱炭素の目標を […]
NTC、誤配送回避など実現 情報システム開発などを手掛けるNTCは8月3日、物流倉庫向けにスマートフォンなどのカメラで撮影した画像をAIが識別、自動で検品できるサービス「AI画像識別ソリューション」の […]
コロナで東南アジアから部品供給難 日野自動車は8月2日、トラックを生産している茨城県古河市の古河工場の稼働を8月4日夕方から同6日まで一時停止すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、東 […]
第1弾はバンコク中心部の複合開発 東急不動産は8月2日、タイの不動産市場に参入すると発表した。 第1弾として、シンガポールの子会社がタイの不動産大手オリジンプロパティグループと合弁で、バンコク市内中心 […]
特定の設備や作業スタッフへの負荷集中回避、現場に実装開始 関連記事:日立物流、埼玉・加須の医薬品物流センターでケース仕分け自動化 日立物流は8月2日、物流センター運営の最適化を担う統合制御システム「R […]
「手ぶらでスピーディーにサービス利用」目指す ジェーシービー(JCB)、大日本印刷(DNP)、パナソニック システムソリューションズ ジャパン、りそなホールディングスの4社は8月2日、業界を横断して生 […]
12万平方メートル超、日通や日建リースなど入居決定 ラサール不動産投資顧問とNIPPOは8月2日、埼玉県加須市で共同開発を進めてきたマルチテナント型物流施設「ロジポート加須」が7月末に完成したと発表し […]
コロナ禍から回復続く、7~9月見通しは横ばい 日通総合研究所は7月29日、「企業物流短期動向調査」を公表した。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年4~6月実績(見込み)でプラス16となり、3月公表の […]
株式51%取得、引っ越し事業強化 関連記事:アートとヤマト、引っ越し市場で協業の検討開始 ヤマトホールディングスとアートコーポレーションは8月2日、ヤマト傘下で単身者向け引っ越しなどを手掛けるヤマトホ […]
首都圏3カ所目、22年10月末竣工見込む 日鉄興和不動産は8月2日、埼玉県狭山市で新たなBTS型物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)狭山」を開発すると発表した。首都圏では3カ所目となる。 地上 […]
23年1月竣工予定、従業員の健康配慮しながら生産性向上図る「ナッジ」をデザインに反映 日本GLPは8月2日、広島市中区で新たなマルチテナント型物流施設「GLP広島Ⅱ」を開発すると発表した。 地上5階建 […]
基本使用料と運賃保証サービスは無料、3ルートを提示 関連記事:【独自取材】物流業界向けソフト販売のDralogi、新たな求貨求車サービス「ドラロジ」を本格稼働 物流業界向けソフトウエア販売を手掛けるD […]
圏央道ICから8キロメートルなど首都圏・東北の広域カバー可能、23年7月竣工目指す 米不動産サービス大手のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は8月2日、傘下で投資顧問やアセッ […]
業務効率化の成果公表、導入へ検証継続 日本生活協同組合連合会(日本生協連)は7月15日、2021年度の重点施策に位置付けている生協の横断的な取り組み「DX-CO・OPプロジェクト」と、コープ商品のエシ […]
エアロネクスト・田路CEOが全国展開に自信、住民の自家用車使ったルート配送や無人コンビニなど組み合わせ想定 関連記事: 【動画】山梨・小菅村のドローン配送が100回達成、住民に吉野家の「空飛ぶ牛丼」提 […]
国際物流の見積もりから発注、作業進捗までオンラインで一元管理可能に 日新は7月30日、オンラインで国際物流の見積もりから発注、作業進捗まで一元管理が可能になるデジタルフォワーディングサービス「Forw […]