JR東が東南アジア中心に活動するスタートアップ対象CVCをシンガポールに設立、物流領域もカバー
50億円の枠設定、鉄道以外の事業領域拡大図る JR東日本は2月6日、東南アジアを中心に活動しているスタートアップへの出資や同社グループとの協業推進を担うコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「JR […]
50億円の枠設定、鉄道以外の事業領域拡大図る JR東日本は2月6日、東南アジアを中心に活動しているスタートアップへの出資や同社グループとの協業推進を担うコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「JR […]
毎月2000枚の帳票削減に成功 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは2月2日、軽井沢プリンスホテルと軽 […]
国内初の孤立エリアに医薬品、復旧工事への活用も 能登半島地震の発生から1カ月が経過した。もともと能登半島は平地が少なく、本数が限られているアクセス道路が壊滅的な被害を受けたことなどから、救援活動や支援 […]
物流の自動化・省人化にもつなげたい考え 三菱倉庫のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MLCベンチャーズは1月31日、運用するファンド「MLCイノベーション1号投資事業有限責任組合」を通じ、警 […]
工事関係書類をデジタル化、残業時間削減見込む 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは1月26日、東北電力 […]
生産性向上と人手不足解消を並行してサポート 物流施設の自動化技術開発などを手掛けるスタートアップのROMSは1月24日、総合人材サービスを提供するキャムコムグループで倉庫運営や物流向け作業請負・派遣な […]
多様な荷姿に対応可能な搬送システム実現目指す ロボット開発を手掛けるスタートアップのTriOrb(トライオーブ、北九州市)は1月23日、東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)、みらい創造機構 […]
改善基準告示改正に対応、ドライバーごとの労務時間状況を瞬時に把握可能 物流事業者の業務効率化支援ソフト「ロジポケ」をSaaSで提供しているスタートアップのX Mile(クロスマイル)は1月18日、改善 […]
AMR導入、自動倉庫と組み合わせ作業効率向上図る イー・ロジットは1月17日、中国の産業用ロボットメーカー、杭州迦智科技有限公司(IPLUSMOBOT、アイプラスモボット)と業務提携契約を締結すると発 […]
「2024年問題」受け、残業の適法性確認機能など開発目指す 物流や建設、製造業など向けにクラウドベースで採用活動や業務効率化を支援するソフトウェアを提供しているスタートアップのX Mile(クロスマイ […]
自社グローバルサービスの事業強化とDX推進図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は1月16日、2023年1月に設立したCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)ファンド「N […]
宮城の東北事業所、製造ラインの作業員負荷低減狙い ヤマハ発動機と自動運転技術の開発を手掛けるスタートアップ企業のティアフォー(名古屋市)が共同で設立したeve autonomy(イヴオートノミー、静岡 […]
負債11億円超、米国上場で計画通り資金調達できず経営悪化 東京商工リサーチが1月15日明らかにしたところによると、地面から浮上して走ることが可能な「空飛ぶバイク」(ホバーバイク)やドローンなどの開発を […]
経営体制整備図る Shippioは1月10日、VP of HR(人事責任者)に弁護士ドットコムで人事担当執行役員を務めた伊達雄介氏、VP of Finance(財務責任者)に野村証券などに在籍した丹羽 […]
物流関連主要団体・企業の2024年頭所感・あいさつ その2(抜粋・完) 温室効果ガス45%削減に向け、どんな小さな事柄でも実現を 日本郵船・曽我貴也社長 昨年3月初旬に発表した中期経営計画も本年4月か […]
物流分野の技術開発促進 GLPグループのベンチャーキャピタルMonoful Venture Partners(MVP)は1月9日、ミドル・レイターステージのスタートアップを軸とする出資・事業支援を手掛 […]