【独自取材】大和ハウス工業、21年度も次世代物流施設開発に注力
スタートアップ企業と連携継続、新技術活用を積極検討 大和ハウス工業は2021年度も引き続き、次世代の高機能な物流施設開発に注力する方針だ。都市圏と地方エリアの双方で開発の機会を探る従来の基本姿勢を堅持 […]
スタートアップ企業と連携継続、新技術活用を積極検討 大和ハウス工業は2021年度も引き続き、次世代の高機能な物流施設開発に注力する方針だ。都市圏と地方エリアの双方で開発の機会を探る従来の基本姿勢を堅持 […]
店舗向けに投入、30キロメートル超の長距離も挑戦 米ウォルマートは12月15日、アーカンソー州で無人の自動運転トラックを使った商品配達の実証実験を2021年に拡大すると発表した。 同社は自動運転技術の […]
先着50社で21年2月まで受け付け、経営環境厳しい運送事業者支援 運送事業者の業務効率化支援を手掛けるスタートアップ企業のAzoop(アズープ、東京都世田谷区上馬)は12月10日、クラウドベースの車両 […]
第1弾はマッチングサービスを取引先へ紹介、利用企業にフォークリフトレンタルも ※両社が正式発表しましたので、本文を一部差し替えました 倉庫の空きスペースと保管を希望する荷物のマッチングサービスを展開し […]
複雑な電波環境下でも自律飛行に成功 ドローン(無人飛行機)を活用したソリューションなどを手掛けるスタートアップ企業のA.L.I. Technologies(東京都港区芝公園)は12月8日、SBSホール […]
資金調達やマーケティングも対象に、中小事業者の優良商品販促後押し ECを手掛ける中小事業者や個人事業主の物流業務支援を担っているスタートアップ企業のKEYCREW(キークルー、東京都渋谷区神宮前)は、 […]
第1号投資、有望技術に期待 関連記事:ヤマトとグローバル・ブレイン、物流市場の変革目指し50億円規模のCVCを共同設立 ヤマトホールディングス(HD)は12月7日、独立系ベンチャーキャピタルのグローバ […]
ペットボトルの飲料水24本を搭載、安全な機体開発目指す 「空飛ぶクルマ」の開発などを手掛けるスタートアップ企業のSkyDrive(東京都新宿区大久保)は12月4日、愛知県豊田市で開かれた大規模地震時の […]
1カ月270円、2年ごとに新品提供 簡易宅配ボックスとして活用可能な置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を手掛けるスタートアップ企業のYper(イーパー、東京都渋谷区南平台町)は12月2日、新たに […]
「配送期間限定セール商品」を手軽にチェック可能、レシピも紹介し若年層や子育て世代が使いやすく インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス)は12月2日、広島に […]
公取委が調査報告書、「片務的なNDA締結」「営業秘密開示要請」など列挙 公正取引委員会は11月27日、「スタートアップの取引慣行に関する実態調査報告書」を公表した。 連携事業者の大企業や出資者などから […]
東京建物やセイコーエプソンと連携、“受け取り出社”解消目指す 届いた郵便物のデジタルデータ化を代行するクラウドサービス「atena(アテナ)」を展開しているスタートアップ企業のN-Technologi […]
コロナ禍で法人の需要増、物流企業との連携も模索 届いた郵便物のデジタルデータ化を代行するクラウドサービス「atena(アテナ)」を展開しているスタートアップ企業のN-Technologies(東京都中 […]
まず閉鎖空間での実現目指す 東京大発のAI(人工知能)に関するスタートアップ企業TRUST SMITH(東京都文京区本郷)は11月27日、東京大生産技術研究所の小野晋太郎特任准教授と連携し、トレーラー […]
コロナ禍で通販需要急増受け、出荷代行システムの機能強化へ ECの自動出荷システムを展開しているスタートアップ企業のロジレス(東京都豊島区南大塚)は、ベンチャーキャピタル2社から総額5億円の資金調達を完 […]
斎藤EC部長が期待表明、環境対応も 関連記事:【動画】ヤマト、宅配用のドイツ製新型3輪電動自転車をメディアに公開 ヤマト運輸の齊藤泰裕EC事業部長は11月19日、千葉県船橋市で、試験的に導入を開始した […]