三菱商事とAI開発のSENSYが資本・業務提携、小売業向けソリューションを共同開発へ
商品需要予測の精度向上、まず三菱食品やローソンなどで活用を想定 AI(人工知能)開発を手掛けるスタートアップ企業のSENSY(センシー、東京・渋谷区神南)は8月13日、三菱商事と資本・業務提携したと発 […]
商品需要予測の精度向上、まず三菱食品やローソンなどで活用を想定 AI(人工知能)開発を手掛けるスタートアップ企業のSENSY(センシー、東京・渋谷区神南)は8月13日、三菱商事と資本・業務提携したと発 […]
物流など成熟産業の変革支援加速へ ベンチャーキャピタルのSpiral Capital(スパイラル・キャピタル、東京・虎ノ門)は8月13日、日本初のインターネット専業生命保険を共同で創業したライフネット […]
調査結果公表、19年に成長支援へ6000億円投資と説明 アマゾンジャパンは8月12日、同社のインターネット通販サイトに出品している日本の中小事業者の動向を調査した「2020年中小企業インパクトレポート […]
飲食物や医薬品など混載しふもとから山上へ輸送、22年度にも事業化目指す 神戸市やドローン(無人飛行機)の安全飛行支援を手掛けるトルビズオン(福岡市)、産業用ドローン開発を担うSkyDrive(スカイド […]
大和ハウス工業、千葉で開発予定の大型案件に反映視野 大和ハウス工業は、今後首都圏で開発を本格化させる大規模なマルチテナント型物流施設で、あらかじめ将来の機械化・省人化をある程度織り込んだ設計を採用する […]
可搬重量1キログラム、時速100キロメートルで航続距離50キロメートルと設計 ドローン(無人飛行機)開発を手掛けるスタートアップ企業のエアロセンス(東京・小石川)は8月6日、高速・長距離の飛行が可能な […]
既存拠点機械化はトップダウンで推進 日立物流は7月30日、電話会議形式による2021年3月期第1四半期(4~6月)決算説明会見を開催し、事業・業界を超えた協創領域拡大をうたったブランドコンセプト「LO […]
3000円上限、ユーザーの懸念払拭図る 簡易宅配ボックスとして活用できる置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を展開しているスタートアップ企業のYper(イーパー、東京・渋谷区南平台町)は、全てのO […]
置き配バッグ「OKIPPA」のYperが予測、普及促進で自治体への紹介ページ開設 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を手掛けるスタートアップ企業のYper(イーパー)は7月21日、OKIPPA用 […]
複数のロボット制御可能な独自のAIやソフトウエア開発に充当 物流業界向けロボット開発などを手掛けるスタートアップ企業のRapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)は7月20日、ベンチャーキ […]
オリジナルそばを注文した人に配達、実用化の可能性検証 JR東日本傘下のベンチャーキャピタル、JR東日本スタートアップ(東京・高輪)は7月17日、自動運転技術開発などを手掛けるZMPと連携し、8月12~ […]
常に最適な運び方を選ぶ「輸配送MaaS」の担い手になる 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事は、社会のインフラと認識されながら人手不足などの課題が山積し、事業継続にも黄信号が灯っている物流業界 […]
協定締結、支援事業の合同説明会開催など想定 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)や国際協力機構(JICA)、産業技術総合研究所(産総研)など政府系9機関は7月16日、スタートアップ企業や起業 […]
自動出荷実現、商品発送までのリードタイム短縮など期待 関連記事:【動画】日立物流、埼玉・春日部のEC事業者向け最新「プラットフォームセンター」を公開 【前編】 【後編】 EC事業者の受注・在庫管理など […]
93%以上の精度実現、タブレット端末で業務簡素化 ニチレイロジグループ本社は7月13日、AI(人工知能)を活用した各種ソリューションを手掛けるスタートアップ企業のAutomagi(オートマギ、東京・西 […]
7月19日実施を正式発表、地方でサービス提供実現目指す 国内で初めてオンライン診療で処方された医薬品をドローン(無人飛行機)で患者へ配送する実証実験が7月19日、北海道旭川市で行われる。新型コロナウイ […]