北海道稚内市で複数のドローンが同一空域で安全飛行するための運航管理システム実証実験へ
NEDO事業の一環、NECやANAHD、アインHDなど参加 BIRD INITIATIVEは6月17日、パーソルプロセス&テクノロジーが国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(N […]
NEDO事業の一環、NECやANAHD、アインHDなど参加 BIRD INITIATIVEは6月17日、パーソルプロセス&テクノロジーが国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(N […]
資本・業務提携で関係強化、新機体開発も 日本郵便とベンチャーキャピタルの日本郵政キャピタル、ドローン開発などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)は6月15日、資本・業務提携契約を締結したと発表 […]
連携強化、新機体開発も 日本郵便とベンチャーキャピタルの日本郵政キャピタル、ドローン開発などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)は6月15日、資本・業務提携契約を締結したと発表した。 日本郵便 […]
政府が21年度から5年間の新たな総合施策大綱を閣議決定 政府は6月15日、2021年度から5年間における物流関連政策の方向性を明示した新たな「総合物流施策大綱」を閣議決定した。 新大綱は、深刻な人手不 […]
川西執行役員が講演で説明、「レベル4」実現への技術的貢献目指す ソニーグループの川西泉執行役員AIロボティクスビジネス担当は6月15日、千葉市の幕張メッセで開幕したドローンの国際展示会「JapanDr […]
国内最大級の国際展示会、千葉・幕張メッセで開幕 ドローンに関する日本最大規模の国際展示会「Japan Drone(ジャパンドローン)2021」(主催・日本UAS産業振興協議会=JUIDA、コングレ)が […]
ビル間で米粉パスタと書籍を無事配送、今年末には商店街上空で再度計画 新潟市は6月12日、ドローン関連技術の開発などを手掛けるTOMPLA(トンプラ、同市)と連携し、ドローンを用いた配送の実証実験を行っ […]
全地球測位システム届かなくてもOK、高解像度カメラで撮影 商船三井と自律制御システム研究所(ACSL)は6月11日、商船三井が運航する石炭運搬船の船倉内で国産ドローンを使った自律飛行点検の実証実験を5 […]
主催のJUIDA・鈴木理事長が見どころ説明、災害時活用などの情報発信も 日本最大規模のドローンに関する国際展示会「JapanDrone(ジャパンドローン)2021」が6月14日、千葉市の幕張メッセで開 […]
100超の企業・団体が出展、物流への活用最前線の情報発信も 日本最大規模のドローンに関する国際展示会「JapanDrone(ジャパンドローン)2021」(主催・日本UAS産業振興協議会=JUIDA、コ […]
企業や大学の研究者らに開放、新産業創出の後押し狙い 三井不動産は6月10日、千葉県柏市で公民学が連携して先端技術開発などを進めている「柏の葉スマートシティ」のイノベーションキャンパス地区内に、ロボット […]
建設や物流業界向けに22年度中の販売予定 人材サービス大手パーソルグループのパーソルプロフェッショナルアウトソーシングは6月10日、傘下のパーソルR&Dとともに、無人搬送ロボット(AGV)の […]
コロナ対応で多忙な医療従事者サポート、オンデマンド実証実験 ドローン開発などを手掛けるエアロネクストは6月10日、出前館や吉野家、ACCESSと連携し、神奈川県横須賀市で同日、ドローンを使い牛丼弁当を […]
ドローンなどと組み合わせ、物流や点検、警備の自動化・DX化支援目指す ブルーイノベーションとロボット開発を手掛けるDoog(茨城県つくば市)は6月10日、移動ロボットを活用した法人向けソリューションの […]
経産省とNEDO、活用に取り組む全国自治体首長サミットをオンライン開催 経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月4日、ドローンの活用に取り組んでいる自治体のトッ […]
エンジンと発電機で構成、6月14~16日の国際展示会に出展 ヤマハ発動機は6月2日、千葉市の幕張メッセで同14~16日に開かれるドローンの国際展示会「JapanDrone(ジャパンドローン)2021」 […]