テクノロジー

131/260ページ

ドコマップジャパン、SIPの物流情報標準ガイドラインを車両位置管理システムで活用

ソリューションの汎用性向上図る ドコマップジャパンは2月6日、自社開発した車両の位置情報管理システム「DoCoMA(ドコマップ)」に、内閣府の国家プロジェクト「戦略的イノベーション創造プログラム(SI […]

脳疲労度の「⾒える化」で旅客運送業の健康経営と働き⽅改⾰を同時推進、LIFE-BEINGが第2弾のモニター募集

第1弾は東京の⽴川バスで実施、効果確認と説明 地域企業へ健康経営の導⼊をサポートしているLIFE-BEING(東京都⽴川市)は2月1日、旅客運送の安全確保や運転⼠の働きやすい環境整備をサポートするため […]

三菱造船、INPEXと「アンモニアバンカリング船」のコンセプトスタディー実施

将来の燃料活用拡大見込み、確実な実用化目指す 三菱重工業グループの三菱造船は2月3日、船舶向けにアンモニア燃料を供給することが可能な「アンモニアバンカリング船」のコンセプトスタディーをこのほど完了した […]

コスモ石油マーケが国産バイオディーゼル燃料の供給・販売開始、石油製品輸送担うタンクローリーに採用

製油所内の作業車両も、年間159tの温室効果ガス排出削減見込む コスモエネルギーホールディングス(HD)傘下のコスモ石油マーケティングは1月25日、近畿エリアで石油製品輸送を担当する専属契約タンクロー […]

鴻池・RPAHD共同出資で帳票類電子化のシャイン、オペレーション担う「長崎ビジネスセンター」開設

顧客のDX支援と業務負荷軽減のサポート強化 鴻池運輸とシステム開発のRPAホールディングス(HD)は2月1日、共同出資しているシャイン(東京都港区虎ノ門)が、手掛けている納品書や伝票などの紙帳票のデー […]

商船三井が世界初、安全な「海上DX」実現へ船舶のサイバーセキュリティに関する設計基本承認取得

フランス船級協会ビューローベリタスから 商船三井は2月2日、自社で開発・実証したサイバーセキュリティ対策を施した船舶ネットワークの基本設計に関し、フランス船級協会ビューローベリタスから、国際船級協会連 […]

【現地取材】日本郵便、千葉・市川に開設予定の次世代型郵便局を公開

AGV59台採用、DXのモデル拠点と位置付け 日本郵便は2月1日、DXのモデル拠点と位置付ける次世代型大規模ターミナル(地域区分局)「市川南郵便局」(千葉県市川市)を初めてメディアに公開した。AGV( […]

YE デジタルの倉庫自動化システム、カインズが三重・桑名で建設中の次世代大型物流センターに採用

多様なマテハン機器やロボットの一元制御実現 安川電機グループのYE DIGITAL(YEデジタル、旧安川情報システム)は2月1日、ホームセンター国内最大手のカインズが三重県桑名市に建設中の大型物流拠点 […]

東洋製罐系の東洋メビウス、埼玉・熊谷で自動化・環境配慮型の2.2万㎡新倉庫開設へ

4月に営業開始予定、国内初の茶殻をアップサイクルした防音パネル採用 東洋製罐グループホールディングス傘下の物流企業、東洋メビウスは2月1日、新たに埼玉県熊谷市で物流倉庫「熊谷物流センター」の営業を今年 […]

EVメーカーのフォロフライ、丸紅やENEOSHD、SBSHDなどから累計11億円の資金調達完了

新たな車両やITシステムの開発などに充当 EV(電気自動車)メーカーのフォロフライ(folofly 、京都市)は1月31日、丸紅やENEOSホールディングス(HD)、SBSホールディングスなどを引き受 […]

丸紅、貿易情報一元管理システム運営のトレードワルツに出資

貿易業務のDX促進図る 貿易情報一元管理システム「TradeWaltz」を手掛けるトレードワルツは1月31日、丸紅によるトレードワルツへの出資に合意、払い込みが完了したと発表した。 丸紅は、同システム […]

酒気帯びていたらクルマのキーが取り出せません、「アルコール検知器✕鍵管理システム」連動

東海電子が開発、2月1日提供開始 飲酒運転防止の技術開発やアルコール検知システム、IT点呼システム、運行管理システムの開発・販売を手掛ける東海電子は1月30日、同社製のアルコール検知器「ALC-PRO […]

ユビテックの作業者安全見守りサービス「Work Mate」、 AI活用した危険予知「注意力低下検知」機能追加へ

スマートウオッチへアラート発報、労災事故の未然防止目指す 関連記事:ユビテック、工場や物流施設などの作業者の安全遠隔見守りサービスで新たに有人モニタリング開始へ 映像解析や画像検知などの技術を手掛ける […]

« 前ページへ次ページへ »