トレードワルツ運営の「貿易コンソーシアム」、会員数が79に拡大
AGCや川崎汽船、日通、三菱倉庫など参加 貿易情報管理システム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは11月30日、同システムを活用しながら貿易業務効率化を目指す新たな団体 […]
AGCや川崎汽船、日通、三菱倉庫など参加 貿易情報管理システム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは11月30日、同システムを活用しながら貿易業務効率化を目指す新たな団体 […]
与信データ作成、マイクロファイナンスなど可能に 貿易業務をインターネット上で処理、効率化することが可能なサービス「DiGiTRAD(デジトラッド)」を運営しているスタートアップ企業のSTANDAGE( […]
委託ドライバーからの月報兼請求書7000枚で実現、大幅に業務効率化 ウイングアーク1stは11月18日、配送代行・緊急配送・国際輸送を展開するロジクエストが、電子帳簿保存法に対応する請求書のペーパーレ […]
持続可能な体制構築へ、座長にローランド・ベルガーの小野塚氏を正式選出 物流業界が抱える人手不足などの課題解決に向け、地域で持続可能な物流の構築を目指す任意団体「SIP地域物流ネットワーク化推進協議会」 […]
業務改善につながるロケーション把握システムやトレーサビリティソフトウエアを提供へ 関連記事:【動画】AGVの自己位置推定精度、世界最高レベルのプラスマイナス1センチメートル実現 製造業や物流業界の現場 […]
再生可能エネルギー活用 伊藤忠商事は11月16日、出資先の新電力アイ・グリッド・ソリューションズの第三者割当増資を新たに引き受け、持ち分法適用会社にすると発表した。出資比率を20%超まで高める。出資額 […]
ACCESSとグルーヴノーツ、物流業界など支援強化 ACCESSとグルーヴノーツは11月16日、量子コンピュータやAIのインプットに位置情報データを用いるなど、データ活用による課題解決を推進するため、 […]
バイオ燃料使ったレース参戦など計画、内燃機関活用した燃料の選択肢拡大目指す 関連記事:自工会・豊田会長「全てEVにすればいいは間違い」 トヨタ自動車とマツダ、SUBARU、川崎重工業、ヤマハ発動機は1 […]
EVの重量化に対応、ドライバーの「働き方改革」にらみ輸送効率改善 ゼロは11月11日、セミトレーラータイプの新型キャリアカー「Zモデル」を浜名ワークス(浜松市)と共同開発、完成車輸送業務への導入を開始 […]
貿易情報を電子化し関係者間の共有促進、国際物流拡大に寄与見込む 佐川急便は11月11日、物流業務の効率化やサービスレベル向上に寄与する技術を持つスタートアップ企業と事業創造の内容を競い合う「SAGAW […]
最先端技術取り入れ実用化に貢献、周辺住民らへアピールも 日本GLPは、神奈川県相模原市で進めている、特定エリアで先進的な機能を持つ大規模物流施設を複数開発するプロジェクト「ALFALINK(アルファリ […]
専用機器で追跡、なくしても早期回収サポート シーネットIoTソリューションズは11月10日、運輸・倉庫・流通・サービス業向けに、配送先の倉庫や店舗などの鍵束の位置情報確認システム「ci.Pacific […]
順立て出庫を迅速化、出荷アイテム集約時間20%短縮に成功 工場や倉庫の作業の流れなどを仮想空間で再現する技術「デジタルツイン」やAIを生かした物流DXを手掛けるスタートアップ企業のDatumix(デー […]
岸田首相議長の「新しい資本主義実現会議」が緊急提言取りまとめ 政府の「新しい資本主義実現会議」(議長・岸田文雄首相)は11月8日、首相官邸で会合を開き、経済体制や税制改正などに関して最優先で取り組むべ […]
「Beyond5G」やAI活用、遠隔地でも高精細な動画で確認可能に 沖電気工業(OKI)と名古屋大学、楽天モバイルは11月8日、自律移動ロボットを使った映像配信などのサービス開発に関する研究開発を共同 […]
「デジタルツイン」技術生かし正確な需要予測で適正価格促進、24年度の商用化目指す NTTと米卸最大手の神明ホールディングス(HD)、NTT西日本、NTTアグリテクノロジー、神明HD子会社で青果卸大手の […]