【独自取材・INNOVATION EXPO】JVCケンウッドグループ、フォークリフト安全運転検知システムを開発
倉庫内などの一時停止違反を検知・記録、接触事故解消に活用可能 JVCケンウッドグループで業務用システムを手掛けるJVCケンウッド・公共産業システムは、新たにフォークリフトの安全運転検知システムを開発し […]
倉庫内などの一時停止違反を検知・記録、接触事故解消に活用可能 JVCケンウッドグループで業務用システムを手掛けるJVCケンウッド・公共産業システムは、新たにフォークリフトの安全運転検知システムを開発し […]
業務完了時間を50%短縮 AI・ロボティクスの技術を活用したソリューションを手掛ける東京大発のベンチャー、TRUST SMITHは10月13日、配送ルートの最適化に関するアルゴリズムを開発したと発表し […]
外洋と沿岸の航行時や入出港時の測位精度など基準満たす 国土交通省は10月13日、国際海事機関(IMO)が10月4~8日にオンラインで開催した海上安全委員会で、日本の準天頂衛星システム「みちびき」が船舶 […]
ポータルサイトでアイデア受け付け、具体的な計画立案など支援 三菱ふそうトラック・バスは10月13日、国内外のスタートアップ企業や研究者、学術研究機関などと環境負荷の低い新たなモビリティ開発を目指すオー […]
越谷貨物ターミナル駅構内のコンテナ移送トラックに、CO2排出相殺見込む JR貨物とユーグレナは10月13日、ユーグレナが手掛ける次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を、JR貨物の越谷貨物ターミナル駅 […]
昨年に続き2回目、約250の企業・団体が先進技術やソリューション披露 物流に関する大型展示会「国際物流総合展2021 第2回INNOVATION EXPO」が10月13日、東京都江東区青海の東京ビッグ […]
新規事業創出図る 商船三井傘下のスタートアップ投資会社MOL PLUSは10月13日、英国のRainmaking(レインメイキング)が運営するシンガポールの「Motion Ventures Fund( […]
スタートアップと連携、まず東風系の2000台採用 関連記事:【動画】佐川急便、宅配用軽車両7200台を30年度までに全て小型EVに切り替えへ SBSホールディングス(HD)は10月13日、中国製のEV […]
CACが三井物産グローバルロジ倉庫に導入、変形・破損した納品書の発送阻止など成果 ITコンサルティングを手掛けるシーエーシー(CAC)ホールディングス傘下のシーエーシーは10月13日、三井物産グローバ […]
自動化や感染症対策など、幅広い領域でDX実現目指す 大和ハウス工業は、デジタル技術を活用した物流の課題解決支援を強化するため、専任組織として物流施設などの開発を担う建築事業本部内に「物流DX推進グルー […]
最小限の投資で導入可能に。今後は他のOSカバーも 物流や製造の現場で使用する端末などを手掛ける日本ハネウェルは10月12日、現場作業を音声で効率化する「Honeywell Voice」から、Andro […]
超高性能断熱保冷 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)発ベンチャー企業のツインカプセラとタイガー魔法瓶は10月12日、JAXAが宇宙空間からの大気圏再突入カプセルの開発で獲得した超高性能断 […]
運行情報可視化サービスの活用開始 SBSホールディングス傘下で精密機器の3PLサービスなどを手掛けるSBSリコーロジスティクスとモノフルは10月12日、首都圏エリアを中心とした幹線ネットワークの強化に […]
始終業点検など各種帳簿類運用、誰でも簡単に業務行える標準化狙い 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化を実現するソフトウエア「カミナシ」を手掛けるスタートアップ企業のカミナシ(東京都千代田区神 […]
東京大発のベンチャー、TRUST SMITHが社内向け「プロダクト創成憲章」公表 AI・ロボティクスの技術を活用したソリューションを手掛ける東京大発のベンチャー、TRUST SMITHは10月11日、 […]
8563平方メートル、23年3月稼働開始見込む 水産練り製品大手の一正蒲鉾は10月8日、カニ風味かまぼこ(カニかま)を専用に扱う新工場「本社第二工場(仮称)」を新潟市東区に開設すると発表した。 建物は […]