アスクル、Hacobuのトラック予約受付サービスを11拠点で導入完了
待ち時間が3分の1以下に短縮も アスクルは6月30日、Hacobuが展開しているトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」について、全国の物流拠点11カ所で導入が完了したと発表し […]
待ち時間が3分の1以下に短縮も アスクルは6月30日、Hacobuが展開しているトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」について、全国の物流拠点11カ所で導入が完了したと発表し […]
「一貫した自動化」の実現目指す スマートロボティクスとACCESSは6月30日、ドローンの離発着用設備「ドローンポート」から個人宅の玄関先までの荷物輸送が可能な地上配送ロボット(UGV=Unmanne […]
物流業界の課題解決へ高度人材育成支援 日本GLP傘下のモノフルは6月30日、東京大の先端科学技術研究センターに設置されている「先端物流科学寄付研究部門」への支援を通じ、同研究部門が目指している物流業界 […]
2度目の成功、海運業界の脱炭素化貢献目指す 日本郵船は6月29日、ばら積み船「FRONTIER JACARANDA(フロンティア ジャカランダ)」が、世界的な鉱業会社アングロ・アメリカンと、バイオ燃料 […]
ホンダ機が鹿児島~羽田を飛行、今秋にサービス開始のチャーター機で利用者が選択可能に ユーグレナは6月29日、プライベートジェット機「HondaJet Elite(ホンダジェットエリート)」でユーグレナ […]
共同実証を開始、21年内のサービス開始目指す スマートドライブとパナソニックは6月29日、物流車両を利用する企業向けにETC2.0システムを活用した運行管理サービスを提供することを目指し、共同実証を開 […]
実業務で利用開始、他の領域にも適用検討 SGホールディングス傘下で情報システム開発などを手掛けるSGシステムとIT関連のコンサルティングを担うフューチャーアーキテクトは6月29日、京都府福知山市の子ど […]
カーボンニュートラル社会実現への早期貢献目指す IHIと出光興産は6月25日、出光興産の徳山事業所(山口県周南市)で、アンモニアのサプライチェーン構築に共同で取り組むと発表した。 同事業所の貯蔵施設・ […]
初期費用ゼロ・月額1万円からに設定、有力モールとAPI連携 システム開発などを手掛けるサンシーア(東京都台東区東上野)はこのほど、EC店舗で受注した商品のうち、発送可能なものに限って倉庫側へ情報を送り […]
孤立集落への迅速な物資運搬後押し 物流向けドローンの開発を手掛けるSkyDriveは6月25日、物流ドローンの災害時活用と社会実装促進に向けた協定を愛知県豊田市と締結したと発表した。 豊田市は山間地域 […]
ピッキングとも連携、庫内スペース効率向上へ AI・ロボティクスの技術を活用したソリューションを手掛ける東京大発のベンチャー、TRUST SMITHは6月25日、複数の自動搬送ロボット(AGV)が存在す […]
マッチング時に案件のルートと運行表を自動作成、無料で利用可能 物流業界向けソフトウエア販売を手掛けるDralogi(ドラロジ、茨城県土浦市)はこのほど、運んでほしい荷物とトラックをマッチングする新たな […]
費用抑えながらデータ更新頻度向上と精度アップ実現目指す トヨタ自動車の子会社で自動運転技術などを手掛けるウーブン・プラネット・ホールディングスのグループ会社ウーブン・アルファは6月23日、同社が開発す […]
認証技術活用、対応拡大図る デジタル認証技術を手掛けるスタートアップ企業のビットキー(東京都中央区京橋)は6月23日、佐川急便と共同で、東京都内のオートロックマンションで玄関先などを荷物の配達先に指定 […]
30年ごろの実装念頭に、年間100万トン規模実現目指す 伊藤忠商事は6月22日、日本CCS調査(JCCS)、一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA)、日本製鉄と共同で、国立研究開発法人新エネルギー […]
歯科技工物を運搬、23年のビジネス開始目指す ドローンの競技会運営などを手掛ける一般財団法人先端ロボティクス財団は6月21日、横浜市や千葉市などと連携し、ドローンが横浜市から千葉市まで東京湾上空約50 […]