テクノロジー

207/270ページ

三菱重工と三菱ロジスネクストが国内初、冷凍・冷蔵倉庫向けレーザー誘導式無人フォークリフトを開発

庫内レイアウト固定せず、柔軟な対応が可能に 三菱重工業と三菱ロジスネクストは6月14日、国内で初めて、作業内容に応じて有人フォークリフトと同様に搬送計画が立てられる冷凍・冷蔵倉庫向けのレーザー誘導方式 […]

米アメリカン航空、英ヴァーティカルエアロスペースの電動垂直離着陸機を最大350機投資へ

ヴァージンやリース大手アヴァロンも 米アメリカン航空は6月10日、英国のヴァーティカルエアロスペース(VA)が開発中の電動垂直離着陸機(eVOTL)「VA-X4」に投資すると発表した。最大で350機を […]

三井不動産、千葉・柏の「スマートシティ」にロボットやドローンの開発支援施設をオープンへ

企業や大学の研究者らに開放、新産業創出の後押し狙い 三井不動産は6月10日、千葉県柏市で公民学が連携して先端技術開発などを進めている「柏の葉スマートシティ」のイノベーションキャンパス地区内に、ロボット […]

ネットスーパー立ち上げ支援の10Xと東北地盤の薬王堂、ネット注文商品のドライブスルー受け取り可能なサービスをほぼ全店舗に拡大

利用好調で当初計画より前倒し、非接触で利用可能 インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス、東京都中央区東日本橋)と東北6県で小商圏のドラッグストアチェーンを […]

トヨタ傘下のウーブンといすゞ、日野が自動地図生成プラットフォーム検討で合意

安全な物流実現へ小型トラックへの活用視野に トヨタ自動車の子会社で自動運転技術などを手掛けるウーブン・プラネット・ホールディングスのグループ会社ウーブン・アルファは6月8日、同社が開発する自動地図生成 […]

ユーグレナが日本初、ミドリムシなど由来のバイオジェット燃料を航空機に導入

国交省の飛行検査業務へ活用 ユーグレナは6月4日、国土交通省航空局が保有・運用している飛行検査機「サイテーションCJ4」で、同社が製造しているミドリムシなどが由来のバイオジェット燃料を使用したフライト […]

福島県とトヨタなど、水素活用した燃料電池トラックを配送に投入へ

未来のまちづくりに向け社会実装の検討開始 福島県とトヨタ自動車は6月4日、民間企業など様々なパートナーとともに「福島発」の水素・技術を活用した新たな未来のまちづくりに向けた社会実装の検討を開始したと発 […]

豊田自動織機、人間工学に基づき製造工程の身体負荷解析アルゴリズムを開発

作業内容改善で高年齢スタッフも働きやすく 豊田自動織機は6月3日、安全で快適な職場環境を整備するため、エルゴノミクス(人間工学)に基づき製造工程を評価するための作業姿勢分析システムを開発したと発表した […]

« 前ページへ次ページへ »