日本生協連、宅配などのDX推進へオプティマインド参加し配達コース最適化の実証実験を公表
コープあいちで実施、配達員の負荷軽減図る 日本生活協同組合連合会(生協連)は4月13日、2020年の業績報告に関するオンライン会見を開催した。 日本生協連の二村睦子常務執行役員は、全国の主要120の地 […]
コープあいちで実施、配達員の負荷軽減図る 日本生活協同組合連合会(生協連)は4月13日、2020年の業績報告に関するオンライン会見を開催した。 日本生協連の二村睦子常務執行役員は、全国の主要120の地 […]
ベンチャーのASFと共同開発、中国メーカーがOEMで順次供給 佐川急便は4月13日、神奈川県綾瀬市で、宅配に用いる軽自動車サイズの新たなEV(電気自動車)の試作車をメディアに公開した。 台湾塑膠工業( […]
コロナ禍で非接触の重要性高まりに対応、連携強化 三井住友銀行は4月8日、ブロックチェーン(BC)技術を使った貿易取引効率化サービス「Marco Polo(マルコポーロ)」の開発を手掛ける英国のスタート […]
入庫や出庫の時間などをタブレット端末で入力可能に Hacobuは4月12日、トラックの動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボフリート)」に関し、ドライバーが事務所や物流拠点で出庫・帰庫時間など […]
22年めどに導入目指す 豊田自動織機は4月9日、地域限定の次世代高速大容量通信規格「ローカル5G」を工場で展開するための実証実験に着手したと発表した。 豊田自動織機ITソリューションズ、ケーブルテレビ […]
ドライバーが事前にルート確認など余裕で準備可能に 日本パレットレンタル(JPR)グループで伝票電子化などのサービスを手掛けているTSUNAGUTE(ツナグテ)は4月9日、伝票運用効率化サービス「tel […]
首都圏の郵便局、最長149キロメートルの走行可能と想定 電動バイクの製造・販売を手掛けるaidea(東京都港区赤坂)は4月8日、日本郵便に屋根付き電動3輪バイク(EV)「AAカーゴ β8」を納入したと […]
24年以降に10機、最大150機購入可能 UPSは4月7日、米国のスタートアップ企業ベータテクノロジーズが開発を進めている「空飛ぶクルマ」のeVTOL(電動垂直離着陸機)を導入すると発表した。温室効果 […]
高速道や自動車専用道路に追加、安全性担保 自動走行や安全運転支援システム用の高精度な3次元地図データ(HDマップ)を手掛けるダイナミックマップ基盤は4月7日、データ作成の対象を従来の高速道路や自動車専 […]
EC伸びで今後の成長に期待、アジア太平洋で拡販も 自動倉庫システムを手掛けるノルウェーのAutoStore(オートストア)は4月5日、ソフトバンクグループ(SBG)から28億ドル(約3100億円)の出 […]
執行職の宮島氏が表明、より効率的なオペレーションが求められると分析 関連記事: 【動画】物流現場向け自動化・省力化機器集めたトヨタL&Fの新ショールーム公開 【動画】トヨタL&F、 […]
リニューアルオープンのショールームで実演予定 前の記事:【動画】物流現場向け自動化・省力化機器集めたトヨタL&Fの新ショールーム公開 豊田自動織機のトヨタL&Fカンパニーは4月5日 […]
最先端自動フォークリフトなど展示、顧客ごとに最適なソリューション提供へ 豊田自動織機のトヨタL&Fカンパニーは4月5日、2001年の開設以来20年ぶりに全面リニューアルした千葉県市川市の物流 […]
入荷や出庫などの情報を検索、サプライチェーンのリアル在庫可視化実現 ニチレイロジグループ本社は4月5日、荷主企業向けにリアルタイムで物流情報を管理可能なクラウドサービス「eLixxi(イーリクシー)」 […]
野村不動産が埼玉・上尾で開発の物件、軽量化や施工しやすさなど特徴 仮設機材の開発・製造・販売などを手掛けるタカミヤ(大阪市北区)は3月30日、制振性能を備えた座屈拘束ブレース(筋交い)「オクトブレース […]
パソコンやスマホから無料体験、他の拠点にも展開予定 関連記事:【独自取材】スクロール、茨城・つくばみらいの最先端物流センター「バーチャル見学」にVR採用 スクロールグループで物流センター運営などを担う […]