- 2020.02.28 16:00:54
- LOGI-BIZ記事レビュー, テクノロジー, AI,
LOGI-BIZ記事レビュー・物流を変えた匠たち⑯ソフトバンクグループ(MagicalMove)
EC商品の早朝・深夜配達に特化 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2017年12月号「宅配便問題」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名、数値など […]
EC商品の早朝・深夜配達に特化 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2017年12月号「宅配便問題」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名、数値など […]
荷物の処理能力55%アップ、軽量化で消費電力40%抑制 イトーキは2月28日、シャトル式立体自動倉庫システム「システマストリーマー」の新機種「SAS-R」を発売すると発表した。 8段65連3基で構成し […]
圏央道エリア6拠点目、電動式移動ラックやカーゴナビゲーションシステムを全フロア導入 横浜冷凍(ヨコレイ)は2月27日、茨城県つくば市でこのほど完成した新たな冷蔵倉庫「つくば物流センター」の完成記念式典 […]
買い物困難者支援や災害時の救援物資運搬を視野 楽天と地図大手のゼンリンは2月27日、岩手県東部の岩泉町で、ドローン(無人飛行機)を活用した物流の実証実験を行い、成功したと発表した。 【動画】楽天など、 […]
アクティブタグ搭載、入出庫をリアルタイムで把握可能に ユーピーアール(upr)は2月26日、東レが推し進める「ホワイト物流」運動に、アクティブタグを搭載した「スマートパレット」を活用して協力を開始した […]
日本通運とソフトバンクグループが「スマート物流」実証実験を公開 日本通運とソフトバンクグループのWireless City Planning(WCP)は2月25日、東京・練馬区の日通拠点「江古田流通セ […]
朝水揚げの鮮魚を同日中に都内のレストランへ配送、新たな航空貨物需要開拓図る 日本航空(JAL)は2月25日、国内で初めて無人ヘリコプターを使った空港間の目視外飛行による貨物輸送の実験を行ったと発表した […]
1人乗りeVTOL、ボーイング後援の開発コンテストに参加へ 垂直に離発着して上空を移動する「空飛ぶクルマ」の開発に取り組むベンチャー企業のテトラ・アビエーション(東京)は2月21日、実用化を目指してい […]
「空飛ぶクルマ」の独ヴォロコプター、配車管理最適化のスイス・ベストマイルも 日本航空(JAL)は2月21日、同社のコーポレート・ベンチャー・キャピタル・ファンド(CVC)「Japan Airlines […]
220超の企業・団体など、先進技術を競う 国内最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2020 -INNOVATION EXPO-」が2月19日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。 21日まで […]
シャープやソフトバンクグループと連携、トラックの積載状況可視化など展開 日本通運は2月19日、次世代高速通信規格「5G」などを利用し、物流業務の効率化を図る「スマート物流」の実現に向けた実証実験を、東 […]
Hacobuが物流業界者ら向け大型イベントを開催(前編) ※本文中、「初開催」としたのは「昨年に続いて2回目」の誤りでした。関係各位に深くおわび申し上げます。 Hacobu(ハコブ)は2月6日、東京都 […]
業務の進捗やロボットの稼働状況をリアルタイム監視、人員配置の精度向上 物流業務効率化の新技術開発を手掛けるスタートアップ企業のGROUND(東京)はこのほど、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた「第 […]
可搬重量最大1・4トン ZMPは2月14日、無人フォークリフト「CarriRo Fork(キャリロフォーク)」の新型リーチタイプの受注を開始したと発表した。 昨年10月に発売したウォーキータイプに続い […]
トラックを「動く気象観測拠点」に ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2018年5月号「つながる物流」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名、数値な […]
物流施設の付帯施設内で約30種類展示、入荷から出荷までフルオートメーション化しデモ 三井不動産は2月13日、千葉県船橋市の物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)船橋Ⅱ」の敷地内に開設した […]