テクノロジー

246/266ページ

静岡県、大規模災害時想定しドローンで海上物資輸送の実証実験へ

結果踏まえ運用マニュアル策定 静岡県は11月12日、大規模災害時を想定し、伊豆半島沿岸部でドローン(無人飛行機)を用いて海上の船舶から陸地まで物資を輸送する実証実験を同17日に実施すると発表した。 陸 […]

プロロジス、KURANDOと倉庫内業務の進捗可視化アプリを共同開発

初期費用不要、適切な人員配置を後押し プロロジスは11月12日、スタートアップ企業のKURANDO(東京)と倉庫内の業務の進捗状況を可視化するアプリ「ロジメーター」を共同開発したと発表した。 タブレッ […]

【独自取材】牛肉の輸出履歴追跡システム「日本に大きな利益」と早期普及に自信

米ベンチャーのハードエックスCEO、羊肉の国際貿易にも適用拡大目指す UPSエンタープライズ・アカウンツ担当のテリー・タット・マネージング・ディレクターと、先端技術を駆使して農業を変革する「アグリテッ […]

GROUND、タイで次世代物流プラットフォーム構築へ

現地企業と連携、EC成長などに対応目指す 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)は11月2日、タイで次世代物流プラットフォームの構築に乗り出すと発表した。 同国で […]

【動画】1キロ平方の空域で37機のドローンがぶつからず同時飛行!

NEDOと民間企業などが安全運航管理システムの相互接続試験に成功 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などは10月30日、ドローン(無人飛行機)が同一の空域内で複数飛行しても安全に運航管理で […]

日立物流、埼玉・春日部で複数のEC事業者が最新設備シェア可能な専用センター開設

従量課金制採用、スタートアップ企業などの負荷軽減狙う 日立物流は10月30日、埼玉県春日部市の物流施設で新たにEC事業者向け専用の「ECプラットフォームセンター」を稼働させたと発表した。 複数のEC事 […]

サムライインキュベートとセイノーHD、未来の新たな物流事業アイデア競うプログラムを開催へ

11月20日と12月13日の2日間、採択チームには出資や協業検討 スタートアップ企業支援を手掛けるサムライインキュベートとセイノーホールディングス(HD)は10月30日、未来の新たな物流に関する事業の […]

日本GLP傘下のモノフル、トラック事前受付・予約サービスで複数箇所積み降ろしも管理可能に

新機能を来春提供開始へ 日本GLP傘下のモノフル(東京)は10月29日、物流施設や工場など向けに今年4月から提供しているトラックの事前受付・予約サービス「トラック簿」に関し、複数の箇所で積み降ろしする […]

日立物流とKDDI、「5G」やAI活用し庫内作業の安全管理強と人員最適配置の実証実験

人手不足受け物流高度化へ共同検討開始、検品の高速化・省人化なども検証 日立物流とKDDIは10月28日、高速・大容量通信が可能な次世代通信規格「5G」を活用した物流高度化の実現に向け、共同検討を開始し […]

エアロネクストとACCESS、物流に活用可能な高性能ドローンを共同開発へ

安定飛行支援の重心制御技術など活用、20年1月以降の商用化目指す ドローン(無人飛行機)開発を手掛けるスタートアップ企業のエアロネクスト(東京)は10月9日、ACCESSと産業用ドローンの普及促進へ戦 […]

« 前ページへ次ページへ »