ロボット

46/80ページ

【注目連載】「目指せ!ガイドレスAGV・AGF導入への道」(第5回)

外部システムとつなげる通信機能に着目 リンクス AW事業部 小山早俊 プロダクトマネージャー 物流業界や製造業では深刻な人手不足に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で非密集・非接触の重要性が増している […]

物流向けロボットの中国系ハイロボティクス、仏自動化技術のサヴォワと提携

自動倉庫などの性能向上、海外展開後押し 物流向けロボット開発などを手掛ける中国の海柔創新(HAI ROBOTICS、ハイロボティクス)は9月18日、フランスで物流関連の自動化技術開発などを手掛ける S […]

ビー・アンド・プラス、AGV向けワイヤレス充電システムに長距離給電可能なタイプ追加

伝送が最大40ミリメートル、従来の2・6倍に ワイヤレス充電システムを手掛けるビー・アンド・プラス(埼玉県小川町)は9月19日、AGV(無人搬送ロボット)メーカーでオプション採用が進んでいる1キロワッ […]

【動画】東芝、協調搬送や用途が異なるロボットの相互回避を行うシステムを開発

様々なサイズ・重量の積載物に対応可能に 東芝は9月17日、複数の自律型移動ロボットを直接通信でつなげることにより、相互の接触回避や協調搬送を可能にする協調連携システムを開発したと発表した。 同システム […]

マンダム、兵庫・福崎工場敷地内に新設の生産棟で無人搬送ロボット導入

大幅な自動化やIoT活用が可能な体制に マンダムは9月16日、兵庫県福崎町の「福崎工場」敷地内に建設、同日竣工した新生産棟の概要を公表した。 >延べ床面積は5万7731平方メートル。無人搬送ロボットを […]

大成建設と名港海運、寸法の異なる荷物の出荷作業自動化システムを開発

名古屋市のセンターに導入済み、低コストや省スペース実現 大成建設は9月2日、名港海運と共同で、工場や物流施設において寸法の異なる荷物の荷揃えや搬送など出荷作業を自動化する多品種荷姿搬送システムを開発し […]

東大発ベンチャーのキビテク、既存AGVをアドオンで遠隔制御可能に

障害物検知し停止しても迅速に復旧、効率的な運用支援 ロボットの制御システムシステムを手掛ける東京大発ベンチャーのキビテク(東京都品川区西五反田)は9月13日、各種ロボット開発などを手掛けるピーエムティ […]

日本郵船と日本製紙、相浦機械が木材チップ荷役クレーン自動運転装置の実荷役試験に成功

「貨物の7割程度の自動荷役」可能と確認、製品化目指す 日本郵船と日本製紙、デッキクレーンなど船舶用甲板機械を手掛ける相浦機械は9月9日、木材チップ荷役クレーン運転者の負担軽減を目指す取り組みの一環とし […]

【注目連載】「目指せ!ガイドレスAGV・AGF導入への道」(第4回)

「ソフトウエアUI」にこだわるべし リンクス AW事業部 小山早俊 プロダクトマネージャー 物流業界や製造業では深刻な人手不足に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で非密集・非接触の重要性が増しているこ […]

金沢工業大と三協立山グループ、近未来のコンビニ向けにロボットが操作可能な次世代スライド棚を共同研究

国際的な競技会で実証実験へ 金沢工業大は9月7日、ロボティクス学科の出村公成教授、鈴木亮一教授と三協立山の社内カンパニー、タテヤマアドバンス社が、近未来のコンビニエンスストアでの使用を想定した次世代ス […]

FIGグループと大分県が日本初、宿泊療養施設でロボット使い食事配送やゴミ回収を実施

床にライン不要で指定した部屋に移動、エレベーター制御し異なるフロア間も FIG(大分市)と傘下の事業会社4社、大分県は9月6日、同県が運営する宿泊療養施設で、入所者への食事配送やゴミ回収を無人配送ロボ […]

« 前ページへ次ページへ »