ロボット

74/79ページ

【独自取材】「100年前と変わらぬ物流、自動搬送ロボットで変えたい」

米スタートアップ企業マーブルのピーターソンCEOが表明 米国でロボット開発を手掛けているスタートアップ企業マーブルのケビン・ピーターソン共同創業者兼CEO(最高経営責任者)は5月16日、ロジビズ・オン […]

【独自取材】ニチレイロジ、RPAで効率化し18万時間削減視野

業務革新運動を拡充、人手不足の10年後も低温物流持続目指す ニチレイロジグループ本社は重要な社会インフラの一翼を担っている低温物流ネットワークを深刻な人手不足下でも維持・発展させていくため、グループを […]

【動画】オリックス、埼玉・松伏に大規模マルチ型物流施設が完成

フィットネスクラブ備え、従業員向け健康管理サービスも無償提供 オリックスは4月16日、埼玉県松伏町で3月末に完成したマルチテナント型物流施設「松伏ロジスティクスセンター」をメディアに公開した。 地上4 […]

アマゾンジャパン、埼玉・川口にフルフィルメントセンター新設へ

4万2000平方メートルで今年9月稼働、大和ハウスの施設に入居 アマゾンジャパンは4月16日、埼玉県川口市でロボットを積極的に活用した物流拠点「アマゾン川口フルフィルメントセンター(FC)」を今年9月 […]

アマゾン、京都・京田辺市に新たなフルフィルメントセンター開設へ

プロロジスの施設に入居しロボット活用、今年10月稼働 アマゾンジャパンは4月10日、京都府京田辺市でロボットを積極的に導入した物流拠点「アマゾン京田辺フルフィルメントセンター(FC)」を今年10月に稼 […]

NEDOと福島・南相馬市、ロボットやドローンの関連人材育成で協力

協定締結、関係者の調整や実験成果の情報発信など推進 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と福島県南相馬市は4月10日、同市で整備が進められている先端技術の研究・試験用設備「福島ロボットテスト […]

楽天と東北大、ロボティクスや物流などで共同研究へ

包括連携協定を締結、協働拠点を開設 楽天と東北大は4月2日、新技術開発に向けた包括連携協定を同日結んだと発表した。 協働の拠点として、同大内に「楽天イノベーションラボ東北」を開設。初年度はヘルスケア・ […]

アマゾンジャパン、最新ロボット導入した大阪・茨木の物流センター本格稼働

商品棚を持ち上げ庫内スタッフの元まで搬送 アマゾンジャパンは4月4日、大阪府茨木市に開設した新たな物流拠点「アマゾン茨木FC(フルフィルメントセンター)」の本格稼働を始めた。大和ハウス工業が開発した物 […]

« 前ページへ次ページへ »