動向/展望

173/390ページ

米ペガサス・テック・ベンチャーズ、Mujinに35億円超を出資

資金調達の内訳初開示、グローバル展開をサポート 関連記事:Mujin、SBIインベストメントやアクセンチュアなどから123億円の資金調達 米シリコンバレーに拠点を置いてグローバルに投資活動を展開、大手 […]

【独自】中国の“流通激変”に刺激、ラストワンマイル物流を「共通インフラ化」

エニキャリ・小嵜代表取締役に聞く 2019年に創業したスタートアップのエニキャリはフードデリバリーとEC宅配を中心に、独自のラストワンマイル物流サービスを提供している。デリバリーが企業単位の取り組みで […]

物効法認定計画に基づき取得の事業用資産への税制優遇、適用期限の延長を

不動産協会が24年度要望を決定 不動産協会は9月28日、2024年度の不動産に関連する税制改正要望を決定した。 この中で、物流総合効率化法(物効法)に沿ってモーダルシフトや共同輸送など業務の効率化・省 […]

ドローンの衝突回避に関する日本発提案、国際規格の改定版に採択・発行

NEDOなど、グローバルで情報共有や技術開発、社会実装加速見込む 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とSUBARU、日本無線、ACSLは10月6日、4者が連携して提案してき […]

郵船ロジ、アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星ADRAS-Jをニュージーランドに空輸

ANA Cargoのチャーター便利用、国際輸送手配を担当 郵船ロジスティクスは10月6日、宇宙空間のごみ(デブリ)除去などの事業を手掛けるアストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」をニ […]

仏エグゾテックの倉庫自動化ソリューション、世界100超の顧客拠点で稼働

24年までにグローバルの従業員を2倍へ増強 フランスの新興ロボットメーカーEXOTEC(エグゾテック)の日本法人Exotec Nihon(エグゾテック二ホン)は10月5日、全世界でエグゾテックの倉庫ロ […]

【独自】「日本の海事産業、脱炭素など大きな変革の波は乗り越えられる」

船舶設計・運航支援システムのNAPA・クオサCEO、航海効率化などの支援成果に自信 船舶の設計・運航支援システム開発を手掛けるフィンランドのNAPAのミッコ・クオサCEO(最高経営責任者)は10月3日 […]

【独自】「キーエンスやファナックのような日本の産業下支えする存在目指す」

LexxPluss・阿蘓代表取締役&秋葉顧問インタビュー(後編) 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるLexxPluss(レックスプラス)の阿蘓(あそ)将也代表取締役と、今年8月に同社顧問に就任した […]

« 前ページへ次ページへ »