電力やJR東など参加の責任事業組合、27年度までにドローン航路1万km以上展開目指す
政府のデジタルライフライン整備計画に合致、インフラ設備点検高度化を後押し 東京電力パワーグリッド、NTTデータ、日立製作所、中国電力ネットワークの4社は9月29日、ドローンによる設備点検高度化や新事業 […]
政府のデジタルライフライン整備計画に合致、インフラ設備点検高度化を後押し 東京電力パワーグリッド、NTTデータ、日立製作所、中国電力ネットワークの4社は9月29日、ドローンによる設備点検高度化や新事業 […]
株価回復受け 日本郵政は9月29日、2023年4~6月期に計上した、保有している楽天グループ株式の株価下落に伴う評価損850億5800万円について、7~9月期に全額を戻し入れると発表した。 楽天の株価 […]
日本貨物航空買収に伴う再編準備注力 ANAホールディングス(HD)は9月29日、米ユナイテッド航空、ドイツのルフトハンザカーゴの2社との航空貨物共同事業に関し、いずれも9月30日付で契約を停止すると発 […]
10月6日付 東京証券取引所は9月29日、霞ヶ関キャピタルの上場市場を現在のグロースから、10月6日付で最上位のプライムに変更すると発表した。 同社は2015年6月発足。冷凍冷蔵倉庫の開発などに注力し […]
仙台の複合施設活用、「ロボットフレンドリーな環境」構築目指す 森トラストとソフトバンクロボティクス、自律走行ロボットの開発を手掛けるOcta Robotics(オクタロボティクス)、三菱HCキャピタル […]
温度管理可能なコンテナ使用、現行比6割削減見込む 武田薬品工業と三菱倉庫、JR貨物は9月28日、CO2排出削減に向け、武田の国内特約店向け医療用医薬品輸送の一部をトラックから鉄道輸送へ切り替えるモーダ […]
厚さ3cmまで3サイズに応じた全国一律料金、大量集荷も対応 ヤマト運輸は9月28日、EC事業者ら法人向けの新たな小型・薄型荷物配送サービス「クロネコゆうパケット」の提供を10月1日に開始すると発表した […]
経済対策にも盛り込む方針、運賃適正化へ法制化も表明 岸田文雄首相は9月28日、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴う物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」に関し、来週中に関係閣僚会議を […]
経済対策にも盛り込む方針 岸田文雄首相は9月28日、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴う物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」に関し、来週中に関係閣僚会議を開催し、緊急対策をまとめる […]
地場企業との関係構築など推進も 即時配送などラストワンマイルに特化した物流サービスを展開しているエニキャリは9月28日、事業拡大に伴い、福岡市に九州支社を開設したと発表した。営業開始は10月2日の予定 […]
グリーン物流や再生可能エネルギー利用を推進 三菱倉庫は9月27日、2050年度までに同社と国内外の各グループ会社の事業が排出するCO2排出量を実質ゼロとする「ネットゼロ」を目指すことを宣言すると発表し […]
11カ所、今秋から順次試験運用開始 東日本、中日本、西日本の高速道路運営会社(NEXCO)3社は9月27日、高速道路のSAでトラックなど大型車のドライバーが確実に休憩できるよう、全国11カ所のSAを対 […]
SaaSサービス「nimaru(ニマル)」の展開加速図る クラウド型の農業流通現場向け効率化支援サービス「nimaru」(ニマル)を運営しているスタートアップのkikitori(キキトリ)は9月27日 […]
CO2排出量も13%削減達成、22年10月に本格運用スタート コクヨとアスクルは9月27日、コクヨサプライロジスティクス(KSL)がアスクルと組み、大阪から九州向けに行っている同一納品先への輸送共同化 […]
ネット通販で出品者への高額な手数料など問題視 公正な取引の監督・監視を担う米連邦取引委員会(FTC)は9月26日、米アマゾン・ドット・コムが中核のインターネット通販で圧倒的な大手企業としての優越的地位 […]
第8回:処理水放出で日中貿易摩擦は拡大するのか 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンライン […]