第3回関西物流展、311の企業や団体など出展し開幕
人手不足やEC荷物増大など課題解決へ新技術・ソリューション目白押し 物流に関する西日本最大の展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX 2022)」が6月22日、大阪市住之江区南港北の「インテ […]
人手不足やEC荷物増大など課題解決へ新技術・ソリューション目白押し 物流に関する西日本最大の展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX 2022)」が6月22日、大阪市住之江区南港北の「インテ […]
公道走行実現へ新機体開発促進、23年度以降の量産目指す 自動配送ロボット開発を手掛けるスタートアップのLOMBY(ロンビー、東京都渋谷区)は6月22日、シード(会社創成期)ラウンドとして、ドローン関連 […]
自動ケースハンドリングロボット「ACR」のR&D強化やグローバル事業拡大に充当 関連記事:【現地取材・動画】中国系HAI ROBOTICS日本支社、埼玉・三芳町の自動ケースハンドリングロボ専 […]
EY ストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC) 社会課題を起点に、業界を面でカバーする EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 EYSCがロジスティクスのプロフェッショナルを広く […]
所有者の氏名や住所など、事前受付で21万件に ドローンなどの無人航空機を利用するに当たり、機体の所有者などの情報を国に登録するよう義務付ける制度が6月20日、正式に始まった。改正航空法の該当部分が同日 […]
技術者採用に充当、2022年度中の機体初納入目指す 「空飛ぶクルマ」の開発を手掛けるテトラ・アビエーションは6月21日、三井住友海上キャピタル、テイ・エステック、協和テクニカ、東鋼、三菱ガス化学などの […]
「グループへの貢献と自社の事業成長を並行させる『二刀流』経営で成果」 サントリーグループの物流を担うサントリーロジスティクスの武藤多賀志社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 […]
7回目、初めて「空飛ぶクルマ」特化も 国内随一の規模を誇るドローンの国際展示会「JapanDrone2022」(主催・日本UAS産業振興協議会=JUIDA=、コングレ)が6月21~23日、千葉市の幕張 […]
総合10位ランクイン、ROIを赤字圏から2桁のプラスに改善達成 物流に携わる人の多くが関心を持ちそうなイベントがある。その名も「世界SCM競技会(Global Professional Challen […]
CBREテナント企業意識調査(後編) シービーアールイー(CBRE)は6月16日、物流施設のテナント企業を対象とした意識調査結果を公表した。前後編の2回に分けて、概要を紹介する。 先進技術の導入はオペ […]
CBREテナント企業意識調査(前編) シービーアールイー(CBRE)は6月16日、物流施設のテナント企業を対象とした意識調査結果を公表した。前後編の2回に分けて、概要を紹介する。 今後3年間の拠点戦略 […]
帝国データバンク調査、全体では7割が「値上げ済み・予定」 帝国データバンク(TDB)は6月15日、商品価格やサービス料金の値上げに関するアンケート調査結果を公表した。同様の調査は今年4月に続いて2回目 […]
国内の7工場・11ラインで追加の一時稼働停止を追加実施へ トヨタ自動車は6月16日、一部仕入先の新型コロナウイルス感染者発生による出勤率低下、別の仕入先での生産設備不良による部品供給不足を受け、6月1 […]
SCMアカデミーや「オープンイノベーションラボ」創設も公表 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の大橋徹二新会長(コマツ会長)は6月14日、東京都内で開催した定期総会後に記者会見し、JILS設立 […]
帝国データが企業対象調査、トップは6年連続で自然災害 帝国データバンク(TDB)は6月14日、企業の事業継続計画(BCP)に関する見解の調査結果を公表した。 BCPを策定している企業は17.1%で、前 […]
国際海事機関、従来方通り23年中に採択へ 国際海事機関(IMO)は6月6~10日、第78回海洋環境保護委員会(MEPC78)をオンラインで開催した。国土交通省によると、国際海運領域の温室効果ガス(GH […]