動向/展望

284/380ページ

【独自取材・物流施設デベロッパーのキーパーソンに聞く】大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員(中編)

「輸送も含めた川上から川下まで幅広い自動化に貢献する」 大和ハウス工業の浦川竜哉取締役常務執行役員(建築事業本部長)はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 浦川氏は、新型コロナウ […]

改正外為法の「重点審査対象」、物流関連企業は昨年6月の運用開始当初からハマキョウレックス、丸運、三菱倉庫が追加

財務省が企業リスト更新:ヤマトと日立物流、櫻島埠頭は継続 財務省は11月2日、外国投資家による日本企業への出資規制を強化した改正外為法に基づき、外国投資家が1%以上の株式を取得する場合などに事前の届け […]

【独自取材・物流施設デベロッパーのキーパーソンに聞く】大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員(前編)

「地方でも開発の可能性が数多く存在している」 大和ハウス工業の浦川竜哉取締役常務執行役員(建築事業本部長)はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 浦川氏は、新型コロナウイルスの感 […]

フィジカルインターネット実現の工程表、40年に「効率性」「強靭性」「良質な雇用確保」「ユニバーサル・サービス化」達成目指す

官民会議、小売業界の行動計画作成に着手 経済産業、国土交通の両省は11月2日、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化や省人化などを図る考え方「フィジカルインターネット」を […]

丸和運輸機関・和佐見社長、事業の柱として「BCP支援」物流に注力表明

災害時の物資配送など担当、協力会社のネットワーク活用 丸和運輸機関の和佐見勝社長は11月1日、オンラインで開催した2021年9月中間連結決算説明会見で、事業の柱としてECや低温食品物流に加え、災害時の […]

近畿圏の大規模マルチ型物流施設、空室率は5四半期連続下がって1・6%

CBRE7~9月調査、過去最低水準 シービーアールイー(CBRE)が10月29日発表した主要エリアの大規模マルチテナント型物流施設の市場動向調査結果によると、今年第3四半期(7~9月)の近畿圏における […]

« 前ページへ次ページへ »