大和ハウス工業、50年度までに「温室効果ガスネットゼロ」達成目指す
脱炭素の新目標、化石燃料使用を3割減など対策加速 大和ハウス工業は8月2日、温室効果ガスの排出量を2030年度に15年度比で50%削減、50年度にネットゼロ(実質的にゼロ)を目指す新たな脱炭素の目標を […]
脱炭素の新目標、化石燃料使用を3割減など対策加速 大和ハウス工業は8月2日、温室効果ガスの排出量を2030年度に15年度比で50%削減、50年度にネットゼロ(実質的にゼロ)を目指す新たな脱炭素の目標を […]
コロナ禍から回復続く、7~9月見通しは横ばい 日通総合研究所は7月29日、「企業物流短期動向調査」を公表した。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は今年4~6月実績(見込み)でプラス16となり、3月公表の […]
CRE調査、水準自体は依然低く シーアールイー(CRE)は7月29日、賃貸倉庫の市場動向を分析した「倉庫・物流不動産 マーケットレポート(β版) Ver.202106」を公表した。 今年6月末時点の賃 […]
CBRE4~6月調査、今後も約9割が内定済み シービーアールイー(CBRE)が7月30日発表した主要エリアの大規模マルチテナント型物流施設の市場動向調査結果によると、今年第2四半期(4~6月)の近畿圏 […]
CBRE調査、「需給バランスが大きく緩む可能性は低い」と展望 シービーアールイー(CBRE)は7月30日、今年4~6月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果を公表した。 首都 […]
全額パレット購入、物流効率化で温室効果ガス排出削減図る 農林中央金庫と日本パレットレンタル(JPR)は7月30日、使途を環境負荷低減につながる事業に特化した「グリーンローン」による資金調達を実施すると […]
コロナ禍で旅客便運休・減便し臨時便多数運航が続く 成田空港の運営会社、成田国際空港は7月29日、2021年上半期(1~6月)の空港運用状況を取りまとめた。 旅客便は新型コロナウイルスの感染拡大で旅客需 […]
パレットやかご台車、段ボールが対象、費用想定可能で利用ハードル下げる狙い soucoは倉庫の空きスペースと預けたい荷物のマッチングサービスに関し、新たに全国一律の料金で利用可能な従量制保管サービスの提 […]
飲酒運転対策が引き続き急務、通学路の安全確保も 千葉県八街市で飲酒運転のトラックが下校中の小学生の列に衝突し、5人が死傷した事故から7月28日で1カ月が経過した。現場付近に設置された献花台を訪れる人は […]
太陽光発電や水素利用など促進、ガイドライン作成へ 国土交通省は7月28日、温室効果ガス排出抑制に取り組む「重点調査空港」に成田空港や羽田空港など全国21カ所を選定したと発表した。 太陽光発電設備の導入 […]
EC支援アプリの普及加速へ人材採用積極化、有望企業への出資・M&Aも検討 インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス、東京都中央区東日本橋)は7月2 […]
ドクタートラストが企業・団体の集団分析データ基に算出 企業の健康管理支援を手掛けるドクタートラスト(東京都渋谷区道玄坂)は7月27日、2020年度にストレスチェックを受託した685の企業・団体の集団分 […]
大型ひさし設置の規制緩和など新規に盛り込む 主要な不動産会社や金融機関、大手商社など150社超が参加している業界団体の不動産協会は7月19日の理事会で、2021年度の政策要望を決定した。 この中で物流 […]
国交省審議会が中間答申案、巨額の維持管理・修繕・更新費用で 国土交通省は7月26日、社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(部会長・朝倉康夫東京工業大環境・社会理工学院教授)をオンラインで開催 […]
国交省審議会が中間答申案、料金所周辺の待機混雑踏まえ 国土交通省は7月26日、社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(部会長・朝倉康夫東京工業大環境・社会理工学院教授)をオンラインで開催し、今 […]
国交省が人員不足など踏まえ効率化の手引き公表、取り組み促進呼び掛け 国土交通省はこのほど、「物流生産性向上に資する幹線輸送の効率化方策の手引き」を公開した。 この中で、将来の幹線輸送について、トラック […]