提携/合弁など

108/127ページ

【新型ウイルス】オイシックス・ラ・大地、医療従事者に食品の物資支援

一般社団RCFやセイノーHD傘下のココネットと連携、ストレス低減サポート オイシックス・ラ・大地は4月20日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止や治療に当たっている医療従事者に食品の物資支援を行うと発 […]

住友商事、米国の無人機管制システムメーカーに出資

将来の「空飛ぶクルマ」実用化へ技術活用 住友商事は4月20日、米国の現地法人を通じ、無人機管制システムの開発・販売を手掛ける米ワンスカイシステムに出資したと発表した。 ドローン(無人飛行機)などの普及 […]

JR貨物と大和ハウス工業、札幌貨物ターミナル駅構内でマルチテナント型物流施設開発へ★差し替え

8・7万平方メートルと道内で過去最大規模、22年5月完成予定 ※正式発表したので内容を全面的に差し替えました JR貨物は4月15日、大和ハウス工業と共同で、札幌市の札幌貨物ターミナル駅構内でマルチテナ […]

Hacobuとライナロジクスが業務提携、双方のサービスをAPI連携へ

第1弾はトラック予約受付サービスとAI自動配車システム、運送事業者らの効率化を一段と後押し ※インターネット会見の内容を末尾に追加しました Hacobu(ハコブ)とライナロジクスは4月15日、業務提携 […]

愛知県と大手運送4社、災害時の円滑な物流体制確保へ4月16日に協定締結

トラックターミナルや資機材の提供、作業人員派遣を想定 愛知県は4月13日、大手運送4社と「災害時における物流施設の使用等に関する協定」を同16日付で締結すると発表した。 締結先は佐川急便、ヤマト運輸、 […]

SBSHD、政投銀と設立した物流事業者向け投資ファンドのウェブサイト開設

スキームや理念、具体的な支援内容など紹介し情報提供呼び掛け SBSホールディングス(HD)は4月14日、日本政策投資銀行と今年3月に共同で設立した物流事業者向け投資ファンド「日本物流未来投資事業有限責 […]

ゼンリンデータコムとライナロジクスが資本・業務提携

最末端「ラストワンミニット」の配送効率化支援へ連携強化 ゼンリン子会社のゼンリンデータコムと物流管理システムを手掛けるライナロジクスは4月3日、資本・業務提携したと発表した。 両社は既に宅配事業者向け […]

トルビズオン、ドローン物流早期実現へ電通九州がマーケティング支援

新たなコーポレートコピー制作、空中使用権取引仲介の普及図る ドローン(無人飛行機)の安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオンは4月1日、ドローン物流の実現に向け、電通九州がマーケティング […]

日清オイリオとJ-オイルミルズ、搾油事業で共同配船など提携契約を正式締結

災害時の供給継続協力で一致、「スマートファクトリー」化も検討 家庭用食用油最大手の日清オイリオグループと2位のJ-オイルミルズは3月31日、原油と油粕を製造する「搾油事業」で業務提携契約を締結したと発 […]

オプティマインド、フレクトの輸配送業務最適化サービスとAI最適化エンジンをAPI連携

改善サポート機能を利用可能に クラウドベースの輸配送業務最適化サービス「Cariot(キャリオット)」と、同じくクラウドベースで配送経路最適化サービス「Loogia(ルージア)」を提供するオプティマイ […]

日鉄興和不動産が自動販売機型無人コンビニ展開の600と提携、物流施設にも展開へ

RFIDタグなど使い自動カード決済、マンション入居者らの利便性向上図る 日鉄興和不動産は3月30日、キャッシュレスで利用可能な自動販売機型の無人コンビニ「600」を展開している600(東京)と業務提携 […]

ヤマハ発動機とティアフォー、工場構内などの自動搬送システム開発へ新会社設立

3月から実運用スタート 自動運転技術開発を手掛けるスタートアップ企業のティアフォー(名古屋市)は3月27日、ヤマハ発動機と工場の敷地内などで物の自動搬送を手掛ける新会社「eve autonomy(イヴ […]

« 前ページへ次ページへ »