郵船ロジスティクス、タイとインドネシア法人がGDP認証を取得
24カ国・地域で準拠体制構築 郵船ロジスティクスは8月31日、タイ現地法人のYusen Logistics(Thailand)とインドネシア現地法人のPT. Yusen Logistics Solut […]
24カ国・地域で準拠体制構築 郵船ロジスティクスは8月31日、タイ現地法人のYusen Logistics(Thailand)とインドネシア現地法人のPT. Yusen Logistics Solut […]
JLLがアジア太平洋地域動向リポート、「需要拡大は長期サイクル」と展望 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は9月7日、アジア太平洋地域の物流・産業用不動産市場動向に関するリポート「新たな成長への道 […]
英サヴィルズインベストメントがリポート、需要は25年までに2100万平方メートル増床見込む 英不動産投資運用会社サヴィルズ インベストメント マネージメントは9月7日、欧州の不動産市場に関するリポート […]
化粧品・医薬品・医療機器の営業許可取得、需要開拓図る 日本通運は9月6日、台湾の現地法人「臺灣日通國際物流股份有限公司」が今年5月に台湾北部の桃園市で物流拠点(NEXT3倉庫)を新設、7月末に化粧品・ […]
テキサス州ダラスで消費地近接型2件に26億円出資 住友商事は9月3日、米国で物流施設開発に参入したと発表した。 米国子会社の米州住友商事が6月、米国のデベロッパーなどと連携し、テキサス州ダラスで消費地 […]
繁忙期の休暇シーズン前に対応急ぐ 米ウォルマートは8月31日、グループの配送センターやフルフィルメントセンターなど250カ所で、新たにフルタイムとパートタイムを合わせて2万人を雇用すると発表した。 ウ […]
1~5営業日以内で配送可能 フェデックス エクスプレスは9月2日、競争力の高い輸送スピードと送料を組み合わせた新たなeコマース向け指定日配送の国際輸送サービス「FedEx インターナショナル・コネクト […]
320億円で完全子会社に、庫内自動化など担う体制強化へ 物流など産業現場向けデバイス大手の米ゼブラ・テクノロジーズは9月2日、米国でロボット開発を手掛けるベンチャー企業Fetch Robotics(フ […]
日本郵政が15年に巨額買収も低迷続く 日本郵政は9月1日、傘下の国際物流大手、豪トールホールディングスのエクスプレス事業を同国の投資ファンド、アレグロのグループ企業に売却する手続きが8月31日付で完了 […]
シンガポール出身、前職は中国でネットワーク拡大やDX指揮 UPSは8月30日、シンガポールに拠点を置く同社のアジア太平洋地域のプレジデントに、ミッシェル・ホー(Michelle Ho)氏を任命したと発 […]
日本人の国連専門機関トップは2年ぶり、22年1月就任 総務省は8月25日、万国郵便連合(UPU)国際事務局長に、旧郵政省(現総務省)出身で日本郵便常務執行役員の目時(めとき)政彦氏(62)が選出された […]
米C&W調査、コロナ禍からの回復早く他の諸国補う 米不動産総合サービス大手のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールドは8月25日、グローバルに事業展開している製造業にとって最も適した立地がど […]
ブロックチェーン活用、バイオマスやリサイクル原料の活用後押し 大日本印刷(DNP)は8月25日、三菱ケミカル、リファインバースグループと連携し、オランダ・サーキュライズ社の情報管理システムを活用してバ […]
相手先ブランドで実施、多様な規模やカテゴリーの店舗に対応 米ウォルマートは8月24日、小売事業者から商品の配送を受託するサービス「GoLocal(ゴーローカル)」を始めると発表した。2021年中にスタ […]
人権・環境配慮重視、供給元への第三者監査実施など明示 花王は8月24日、「調達に関わるサプライチェーンESG推進ガイドライン」を公表した。 取引先や非政府組織(NGO)と協力し、サプライチェーン全体の […]
需要増見込み、中南米で取り扱い拡大図る 川崎汽船は8月24日、ペルーのリマ周辺地域で完成車を対象とした物流サービスを6月から本格的に開始したと発表した。 ペルーでは新型コロナウイルスの感染拡大で一時的 […]