商船三井、カタール国営エネルギー会社と新造LNG船6隻の長期定期用船契約締結
世界最大級の増産プロジェクト向け船隊を拡大 商船三井は12月13日、カタールの国営エネルギー会社QatarEnergy(カタールエナジー)と、新造LNG(液化天然ガス)船6隻の長期定期用船契約を12月 […]
世界最大級の増産プロジェクト向け船隊を拡大 商船三井は12月13日、カタールの国営エネルギー会社QatarEnergy(カタールエナジー)と、新造LNG(液化天然ガス)船6隻の長期定期用船契約を12月 […]
グローバルで供給体制充実図る レンゴーは12月13日、傘下で重量物包装資材を手掛ける香港のトライウォールが100%出資子会社を通じて、インドの重量物包装資材メーカーPronk Multiservice […]
ドライバ―不足解消に貢献目指す 商船三井は12月13日、インドネシアで船員のマネジメントやトレーニングを手掛けるMCS International(MCSI)と、日本への特定技能人材の送り出し事業に関 […]
同国発着貨物の一貫輸送サービス強化 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12月13日、グループのNX欧州有限が、ロシアの侵攻が続くウクライナの物流事業者Formag-Kiev(フ […]
迅速で定時性高いサービス実現 ヤマトホールディングス(HD)は12月12日、傘下の米国ヤマト運輸が米国とメキシコとの国境における通関手続きを必要としない「空港間保税転送」を活用した越境トラック輸送サー […]
事業者の海外展開後押し狙い 国土交通、経済産業の両省は12月11日、国際標準化機構(ISO)で日本が提案・開発をリードしてきたBtoBのコールドチェーン物流サービスに関する国際規格(ISO31512) […]
ワンストップ購買プラットフォームに期待 三菱UFJキャピタルは12月9日、同社が運営している投資ファンド「三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合」を通じ、ベトナムで事業者向け食材のECを展開して […]
1.6万㎡、物流需要増に対応 両備ホールディングスは12月6日、両備グループのトランスポート・フェリーユニット(物流・旅客船事業会社の総称)で国際物流事業に携わるベトナム現地法人RYOBI LOGIS […]
輸配送など一元的に統合目指す マンハッタン・アソシエイツは12月6日、郵船ロジスティクスが英ノーサンプトンに新設する最先端のロジスティクスセンターにマンハッタンの倉庫管理ソリューション「Manhatt […]
三井物産やJALなども参加、脱炭素図る 商船三井は12月5日、100%子会社で脱炭素技術への投資を担う米MOL Switch(MOLスウィッチ)が昨年7月、将来の株式転換の権利と引き換えに資金提供を行 […]
大阪で既存の4件取得、東京でも2件追加予定 シンガポールの不動産投資大手キャピタランド・インベストメント(CLI)は12月5日、セルフストレージを対象としている投資ファンドExtra Space As […]
ポルトガル・リスコント港向け 三井E&Sは12月2日、港湾整備に向け業務協力協定を結んでいるトルコの港湾ターミナル運営大手Yılport Holding(イルポートホールディングス)、国際協 […]
9月に日本オフィス開設、事業拡大図る 空きスペースを活用した手荷物預かりサービスを展開している米旅行会社のBounce(バウンス)は12月3日、シリーズBラウンドで1900万ドル(約28億5000万円 […]
サプライチェーンに脅威も 韓国の現地メディアなどによると、韓国の尹錫悦大統領は12月3日夜、緊急声明を出し、「非常戒厳」を宣言した。野党が過半数を占める国会が行政をまひさせていることを理由に挙げた。 […]
気候変動問題受け、東南アジアからグローバル展開目指す 防災テックスタートアップのSpectee(スペクティ)は12月2日、AIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」(スペクティプ […]
超伝道技術活用、革新的ソリューション研究開発 ANAホールディングス(HD)は11月29日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「ANA未来創造ファンド」を通じて、宇宙での超伝導技術を活 […]