4月30日に出火した宮城・岩沼のプロロジス開発施設が全焼
日本アクセスやF-LINE入居、人的被害はなし F-LINEは5月1日、宮城県岩沼市の物流施設「プロロジスパーク岩沼1」の火災で、同施設が全焼したと発表した。 F-LINEが同施設に構えていた物流拠点 […]
日本アクセスやF-LINE入居、人的被害はなし F-LINEは5月1日、宮城県岩沼市の物流施設「プロロジスパーク岩沼1」の火災で、同施設が全焼したと発表した。 F-LINEが同施設に構えていた物流拠点 […]
京葉道路ICや外環道JCTに近接、全館人感センサー付きLED照明導入 三井物産都市開発は5月1日、千葉県市川市で開発を進めていた物流施設「LOGIBASE(ロジベース)市川」が4月30日に完成したと発 […]
145平方メートル、港近接で需要獲得図る 丸全昭和運輸は5月1日、横浜市金沢区幸浦の輸出入貨物を取り扱う拠点「輸出梱包センター」敷地内で、新たな危険物倉庫が完成したと発表した。 平屋建てで倉庫面積は1 […]
6595平方メートル、5月中旬から本格稼働 ピアノの引っ越しや移動などをメーンに手掛ける池田ピアノ運送(横浜市)は5月1日、東京・江東区越中島に「越中島キッティング・保守・修理センター」を同7日に新設 […]
21年中に稼働見通し 丸全昭和運輸は4月30日、宮城県岩沼市で新たな拠点「(仮称)岩沼物流センター」を開発する方針を発表した。同24日に現地で地鎮祭を行った。 新施設の延べ床面積は一般倉庫が1万285 […]
人的被害は確認されず 関連記事:宮城・岩沼の日本アクセス物流拠点で火災、従業員らは全員無事 Jリートの日本プロロジスリート投資法人の資産運用を担うプロロジス・リート・マネジメントは5月1日、ポートフォ […]
プロロジスが開発、08年に完成 ※施設の延べ床面積などの説明に一部誤りがありました。おわびして訂正させていただきます 4月30日正午ごろ、宮城県岩沼市空港南3丁目の物流施設「プロロジスパーク岩沼1」で […]
62億800万円、地場のネストロジスティクスが1棟借り Jリートの産業ファンド投資法人の資産運用を担う三菱商事・ユービーエス・リアルティは4月30日、広島市の「IIF広島西風新都ロジスティクスセンター […]
1・6万平方メートル、24時間稼働可能 シーアールイー(CRE)は4月30日、神戸市で新たなマルチテナント型物流施設「ロジスクエア神戸西」が同日完成したと発表した。日本梱包運輸倉庫が1棟借りすることが […]
荷物用エレベーターなど稼働、24時間業務継続が可能に NTTロジスコは4月28日、大阪府茨木市の「茨木物流センター」に非常用発電機を導入したと発表した。 荷物用エレベーターや照明、給水ポンプなどを稼働 […]
3棟目確保、1・8万平方メートルに拡大 丸運は4月28日、中国の子会社「丸運物流(天津)有限公司」が天津市で倉庫を増床したと発表した。 第1、第2倉庫に続いて今年2月、第3倉庫の契約を締結。3月に営業 […]
同社開発の産業団地内に位置、屋上に園庭設け従業員や子どもが利用可能に 大和ハウス工業は4月28日、静岡県富士市で開発中の物流施設専用産業団地「Dプロジェクト新富士」で同日、静岡県最大規模となる延べ床面 […]
8四半期続けて低下・CBRE調査リポート(後編) シービーアールイー(CBRE)は4月28日、全国の賃貸物流施設市場の動向に関するリポートを公表した。後編では近畿圏と中部圏について紹介する。 2020 […]
今後はコロナ拡大の影響も・CBRE市場調査リポート(前編) シービーアールイー(CBRE)は4月28日、2020年第1四半期(1~3月)の全国の賃貸物流施設市場の動向に関するリポートを公表した。このう […]
物流ロボットなどシェア可能な専用センター提供、商品のデータフォーマットも自由 倉庫の空きスペースと保管を希望する荷物のマッチングサービスを手掛けるsoucoは、日立物流と連携し、今年5月中旬をめどに、 […]
最大6テナント入居可能、21年7月末完成見込む 事業用不動産のリーシングや売買などを手掛けるジーエルアールインベストメント(GLR、東京)は4月27日、広島市で新たなマルチテナント型物流施設「(仮称) […]