AI

16/39ページ

JDSC、センコーの倉庫スタッフ工数算出と適正配置にAI活用プロジェクトのパイロット運用を開始

千葉・印西のセンターでスタート、順次全国各地に展開へ JDSCは11月17日、センコーグループホールディングス(GHD)傘下のセンコーと連携し、物流倉庫スタッフの工数算出と適正配置にAIを導入、生産性 […]

キリンビバと三菱重工、三菱ロジスネクストが飲料倉庫のピッキング自動化へ連携

キリングループロジも参加、AIや機械学習など活用 関連記事:三菱重工業、倉庫物流向け自動ピッキングソリューションの提供開始 キリンビバレッジとキリングループロジスティクス、三菱重工業、三菱ロジスネクス […]

ICTベンチャーのアルムと帝人、RFID活用した次世代医療サプライチェーンの実証試験開始

脳血管内の治療用デバイスを最適な量で流通可能に、無駄解消図る 医療関係の情報システム開発を手掛けるアルムと帝人は11月17日、脳血管内治療計画プログラムと電子タグシステム(RFID)を活用した次世代医 […]

J21、車両の衝突防止補助システム「モービルアイ」でAI搭載した新製品発売

周囲の歩行車など検知精度向上、夜間でも機能 海外の先進機器販売などを手掛けるジャパン・トゥエンティワン(J21)は11月8日、正規販売代理店を務めているイスラエルのモービルアイ製造の後付け型衝突防止補 […]

東大発AIベンチャーのTRUST SMITH、モデルレスで高精度・高速ばら積みピッキング可能なシステムの提供開始

0.1秒で認識、制度99.99% AI・ロボティクス技術を活用したソリューションを提供する東京大学発のベンチャーTRUST SMITH(トラストスミス)は10月26日、モデルレスで高精度・高速なばら積 […]

AI活用による製造業の労働力不足解決図るRUTILEA、丸紅情報システムズと協業開始

生産現場などの作業モニタリング・解析するAIシステムの普及目指す 製造業の業務デジタル化を支援するRUTILEA(京都市)は10月20日、自社で開発した、生産現場などの作業をモニタリング・解析するAI […]

NTTロジスコ、アステリアのAI搭載IoT総合エッジウェアを東京・平和島の物流センターに導入し庫内温湿度をリアルタイム監視

伊藤忠テクノソリューションズが仕組み構築、医薬品などの管理強化可能に アステリアは10月13日、AI搭載のIoT統合エッジウェア「Gravio(グラヴィオ)」の販売パートナーを務める伊藤忠テクノソリュ […]

【独自】トラック輸送の「変動料金制」で業界自ら合理的なプライシングを可能に

ascend・日下社長、内閣府プロジェクト参加の狙い説明 運送事業者の業務デジタル化など物流領域のDX促進を目指すスタートアップのascend(アセンド)は、内閣府の国家プロジェクトに参加し、運送業界 […]

住友商事が物流センターの業務可視化システム販売開始、大和物流など導入予定

各工程の進捗を適切に管理、オプションでAIなど使い最適な人員配置自動算出も 住友商事は9月12日、物流センターで従業員ごとの作業進捗を可視化し、実績データを収集・蓄積・分析するシステム「Smile B […]

« 前ページへ次ページへ »