ロジスティクスソリューションフェア、2日目も積極的に情報発信
労働環境改善や東京五輪への対応などテーマ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の物流に関する大型展示会「ロジスティクスソリューションフェア2019」は最終日となる8月28日も東京・有明の東京 […]
労働環境改善や東京五輪への対応などテーマ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の物流に関する大型展示会「ロジスティクスソリューションフェア2019」は最終日となる8月28日も東京・有明の東京 […]
「AI、IoT、RPA」など先進技術活用に焦点当て、95社が出展 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の物流に関する大型展示会「ロジスティクスソリューションフェア2019」が8月27日、東京 […]
自社開発分に加え、工事請負案件などへの導入も働き掛けへ 清水建設は、AI(人工知能)活用の早期火災検知システムを物流施設へ積極的に展開していくことを目指している。近年物流施設で大規模な火災が相次いで起 […]
エムティーアイ提供無料アプリで30分後と1時間後を表示 NTTデータは8月8日、AI(人工知能)を活用した渋滞予測技術の実証実験を同日始めると発表した。 アプリ開発を手掛けるエムティーアイが展開してい […]
20年4月事業開始、持続可能な物流サービス構築目指す セイノーホールディングス(HD)は8月7日、先進技術の「BRAIS(ブライス、ビッグデータとロボット、AI=人工知能=、IoT=モノのインターネッ […]
月間8400時間を効率化可能と試算 佐川急便は8月2日、AI(人工知能)を活用し、宅配便の配送伝票入力業務を自動化するシステムを7月から本格稼働させたと発表した。 開発はグループのSGシステム(京都市 […]
国内外の4生産拠点で施策・情報を“輸出入” TDKの100%出資子会社でスイッチング電源やノイズフィルターなどの開発・製造・販売を手掛けるTDKラムダは、2015年度より日本・中国・マレーシアの国内外 […]
現場でAI搭載ピッキングロボット活用実験、19年度中の導入目指す 日本通運とロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のRapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)は7月10日、倉庫内作業の […]
タイ手始めに順次拡大、最適な見積もり提示や貨物所在地の随時把握可能に キューネ・アンド・ナーゲルは7月9日、AI(人工知能)を生かし、荷主企業と輸送事業者を適切にマッチングするプラットフォームサービス […]
リード エグジビション ジャパンがブロックチェーン展も新設 産業向けなど各種大型展示会を手掛けるリード エグジビション ジャパン(東京・新宿区)は7月9日、日本最大の人工知能専門展「AI・人工知能EX […]
社名を「豊田自動織機ITソリューションズ」に変更 豊田自動織機は7月1日、全額出資子会社で情報システムの企画・開発・運用を行う豊田ハイシステムを同日付で「豊田自動織機ITソリューションズ」に社名変更し […]
物流の業務計画策定から最適技術導入まで包括支援 アクセンチュアと産業用ロボット開発のMUJIN(東京)は6月28日、人工知能(AI)やロボットを活用したサービス提供で協業すると発表した。 アクセンチュ […]
積載重量が最大2倍、旧来より機能強化 関連記事:ギークプラス、機能大幅拡充の物流ロボットEVE新シリーズ発売 協栄産業は6月27日、中国のギークプラスが発売したAI(人工知能)搭載の物流ロボット「EV […]
積載重量を最大2倍に増強、昇降速度は2・5倍 ギークプラスは6月25日、AI(人工知能)を組み入れた物流ロボット「EVE」に関し、機能を大幅に拡充した新シリーズ4種類を発売した。 既存機種を刷新した「 […]
NEXCO中日本が短時間で予測可能な新技術開発に着手 中日本高速道路(NEXCO中日本)は6月20日、AI(人工知能)を活用して数カ月先の渋滞を予測する技術の開発に着手したと発表した。 今年のお盆の時 […]
数秒で完了、セキュリティーにも応用期待 豊田通商は6月19日、先端技術に投資する社内ファンド「ネクストテクノロジーファンド」を通じ、AI(人工知能)を活用した画像解析による車両検査サービスを展開してい […]