兼松、空飛ぶクルマ離発着場の開発やドローン物流手掛ける英スカイポーツと合弁会社設立へ
資本提携も実施、早期実用化図る 兼松は3月25日、長い滑走路を使わず垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の離着陸場Vertiport(ヴァーティポート)の開発・運営を手掛け、ドローン物流関連事業も担って […]
資本提携も実施、早期実用化図る 兼松は3月25日、長い滑走路を使わず垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の離着陸場Vertiport(ヴァーティポート)の開発・運営を手掛け、ドローン物流関連事業も担って […]
累計2億5500万円に、マーケティング活動やオペレーション投資強化に充当 届いた郵便物のデジタルデータ化を代行するクラウドサービス「atena(アテナ)」を展開しているスタートアップ企業のN-Tech […]
栗林商船グループ、運航基盤強化図る 北海道・函館~青森を結ぶ青函フェリーを共同運航している共栄運輸(北海道函館市)と北日本海運(同)は3月24日、2022年4月1日付で合併し、「青函フェリー」としてス […]
両社の機能移管、医薬品の供給最適化やGDPガイドライン準拠の高品質サービス提供目指す メディパルホールディングス(HD)とH.U.グループホールディングス(HUHD)は3月24日、医療・ヘルスケア領域 […]
予定通り完全子会社化へ ダイフクは3月24日、東京証券取引所2部に上場している子会社で産業用電子機器メーカーのコンテックを対象に行っていたTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。 TOBは2月 […]
継続して市場で売却 アルファレオホールディングス(HD)は3月24日、保有する乾汽船株式の大量売却に伴う保有比率の変更報告書を関東財務局に提出した。 アルファレオHDの保有比率は3月17日時点で1.2 […]
自動運転や安全運行支援用の高精度3次元地図データ事業拡大図る 自動走行や安全運転支援システム用の高精度な3次元地図データ(HDマップ)を手掛けるダイナミックマップ基盤は3月23日、三菱UFJキャピタル […]
7月1日付で全株式取得、物流以外のライフサポート事業拡大目指す 大阪ガスとセンコーグル-プホールディングス(GHD)は3月18日、大阪ガス傘下で オージースポーツ(大阪市)の全株式をセンコーGHDに […]
ドローンや「空飛ぶクルマ」の運航管理技術開発などに充当へ Terra Drone(テラドローン)は3月23日、シリーズBラウンド(経営が軌道に乗り安定化した段階)で総額80億円の資金調達を実施したと発 […]
半年で一気に半分以下まで低下 アルファレオホールディングス(HD)は3月22日、保有する乾汽船株式の売却に伴う保有比率の変更報告書を関東財務局に提出した。 3月18日の前回提出時に開示していた6.72 […]
国産ドローン使い、被害状況把握の迅速化など期待 テラ・ラボは3月8日、ACSL、DRONE FUNDが運営するファンドの2者を引き受け先とする第三者割当増資による資金調達を実施したと発表した。 調達し […]
JLLがオンラインセミナーで言及、23年は350万㎡超と予想 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は3月18日、2022年の不動産市場動向に関するオンラインセミナーを開催した。 大型の賃貸物流施設に […]
証券化協会が理念体系と実行戦略策定、女性活躍促進なども列挙 不動産証券化協会(ARES)は3月18日、活動の基礎となる理念体系と実行戦略(工程表)を新たに公表した。 理念体系は、MISSION(使命) […]
コロナ禍で収益悪化、経営立て直し図る 国分グループ本社と久世は3月18日、資本・業務提携で基本合意したと発表した。 久世が4月に新株発行と自己株式処分を通じ、国分グループに久世の発行済み株式の19.9 […]
投資の照準変更がより鮮明に 投資会社のアルファレオホールディングス(HD)が、乾汽船株式の保有比率を直近の16.55%から3月11日時点で14.85%まで下げたことが分かった。 傘下のアルファレオHD […]
株式81%売却、3社で連携し幹線輸送強化など推進 鴻池運輸は3月18日、傘下でトラック輸送を手掛ける前川運輸(千葉市)を、奈良を地盤とする同業のベストライン(奈良県五條市)に譲渡すると発表した。 前川 […]