商船三井ロジ、タイで親会社から物流事業継承
サービス内容拡充し多様なニーズ獲得図る 商船三井ロジスティクスは1月20日、タイの現地法人MOLロジスティクス(MLGタイ)が、親会社の商船三井のタイ現地法人MOLタイから同国内の物流・通関部門を継承 […]
サービス内容拡充し多様なニーズ獲得図る 商船三井ロジスティクスは1月20日、タイの現地法人MOLロジスティクス(MLGタイ)が、親会社の商船三井のタイ現地法人MOLタイから同国内の物流・通関部門を継承 […]
現地代理店と提携 濃飛倉庫運輸は1月17日、バングラデシュのダッカで営業拠点を設置すると発表した。現地の代理店と提携し、日系企業向けの事務所設立の準備を進める。 同社は中国やタイ、ベトナム、インドネシ […]
ライフスタイル分野の物流需要獲得図る 日本通運は1月16日、イタリアのグループ3社を今年1月1日付で経営統合したと発表した。 対象はイタリア日本通運、2013年に買収した高級ブランド中心にアパレル関連 […]
北海道以外で成長促進 ロジネットジャパンは1月14日、九州エリアの事業基盤強化に向け、福岡市で100%子会社「ロジネットジャパン九州」を2月3日付で設立すると発表した。 グループが本拠を置く北海道に加 […]
関東~関西の共同運行「おおむね想定通りの成果」と評価 特積み運送事業者らが参加している全国物流ネットワーク協会(全流協)の森日出男会長(ヤマト運輸会長)は1月15日、東京都内で開いた賀詞交歓会の冒頭に […]
債務含め4400億円で物流施設236物件を傘下に 米プロロジスはこのほど、同業の米インダストリアル・プロパティ・トラスト(IPT)の買収を完了したと発表した。債務の継承・返済分を含めて約40億ドル(約 […]
日本M&Aセンターが特別セミナーで再編の重要性指摘 M&A仲介大手の日本M&Aセンターは2019年12月2日、運送を中心とした物流業界を対象とした事業承継に関する特別セミ […]
総額20億円、ケニアなど3カ国中心 サムライインキュベートは1月9日、傘下のサムライインキュベートアフリカが、アフリカ大陸へ物流などの分野で進出を図っているスタートアップ企業を支援する新たなファンド「 […]
合弁に計550億円出資、主要都市で先進案件投資 ESRは1月13日、シンガポール政府系ファンドのGICと戦略的パートナーシップを締結、中国で物流施設を開発すると発表した。 両社で計5億ドル(約550億 […]
3月27日までの毎週金曜日、品川駅構内店舗で JR東日本グループでベンチャー企業支援を手掛けるJR東日本スタートアップと水産物や青果物の卸・小売りを展開しているフーディソンは1月14日、新幹線を使って […]
2030年の理想実現目指し提言発表 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月10日、10年後のロジスティクスの在るべき姿を打ち出した提言「ロジスティクスコンセプト2030」を公表した。東京都内 […]
36億円投資、引き当て最適化も実現 トラスコ中山は1月10日、業務を支える基幹システムを刷新、「パラダイス3」として同6日に稼働を始めたと発表した。 投資額は約36億円で、「自動化できる仕事は、システ […]
IT積極導入で働き方改革にも貢献 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の遠藤信博会長は1月10日、東京・大手町の経団連会館で賀詞交歓会を前に、年初恒例の記者会見を行った。 2030年を視野に入れ […]
映像を録画し安全教育に活用も シモハナ物流は1月10日、衝突防止補助システム「Mobileye(モービルアイ)570」を配送車両約1500台の全てに順次搭載していると発表した。既に取り付けているドライ […]
日本郵政グループ3社新トップ記者会見要旨 日本郵政グループ3社の新トップが1月9日開いた就任後初の記者会見の発言要旨は以下の通り。 【日本郵政・増田寛也社長】 (かんぽ問題) ・お客さまの信頼を裏切り […]
年4回から6回に拡大 アサヒビールは1月8日、看板商品「アサヒスーパードライ」で製造の翌日に出荷している「鮮度実感パック」の販売を強化すると発表した。 2019年は年4回(4、6、8、11月)の発売だ […]