ACSLとVFR、理経がバーチャルでドローン操縦可能な訓練システム共同開発
時間や場所選ばず、将来はメタバースでも利用可能に ACSLとパソコンメーカーVAIOの子会社でドローンの産業利用普及促進に取り組むVFR、理経の3社は5月10日、ACSL製国産ドローン「SOTEN(蒼 […]
時間や場所選ばず、将来はメタバースでも利用可能に ACSLとパソコンメーカーVAIOの子会社でドローンの産業利用普及促進に取り組むVFR、理経の3社は5月10日、ACSL製国産ドローン「SOTEN(蒼 […]
千葉・習志野の野村不動産物流施設内で運営、中国の自動倉庫など取り扱い ※動画を追加しました。掲載が遅くなったことをおわび申し上げます APTは5月10日、千葉県習志野市で野村不動産が開発した物流施設「 […]
パートナー30社参加、荷主・物流企業と連携し機器の効果検証など展開 野村不動産はこのほど、荷主企業や物流事業者、マテハンメーカーなどと連携して物流現場の自動化・省力化を実現する「物流テック」の創造・普 […]
アルゴリズム開発でクラウド「Azure」活用へ AIを用いた自動配車管理システム「AI 自動配車アシスタントLOG」を手掛けるスタートアップのLogpose Technologies(ログポーステクノ […]
気象庁のデータ活用、250メートル四方で5分ごとに情報更新 車両の動態管理サービス「DoCoMAP」を手掛けるドコマップジャパンは5月9日、新たに「雨雲レーダー」機能を追加したと発表した。 気象庁が出 […]
ドライバーら全従業員を一元管理、タブレット端末で出退勤時間容易に打刻 鈴与グループでソフトウエア開発などを手掛けるTUMIX(ツミックス、静岡市)は、運送事業者専用の勤怠管理ツール「TUMIXコンプラ […]
利便性向上と適正取引促進狙い、車両位置の追跡機能なども追加 日本貨物運送協同組合連合会(日貨協連)は4月25日、求貨求車の情報ネットワークシステム「WebKIT2」を改良した「WebKIT2プラス」の […]
新製品・技術の開発などに充当へ 無人フォークリフト(AGF)の開発などを手掛ける中国・深圳のスタートアップVisionNav Robotics(ビジョンナビロボティクス)は4月19日、中国のインターネ […]
「ゼロエミッション」実現に貢献目指す 商船三井と旭タンカーは4月27日、世界初のEV(電動)タンカー「あさひ」が4月26日、横浜港大黒ふ頭のC1番岸壁で、商船三井が運航する自動車専用船「VICTORI […]
撮影クリエイターズ協会と連携、操縦国家ライセンス取得を後押し ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップのトルビズオンは5月3日、ドローンを使った空撮の普及促進を担う一般社団法人ドローン撮影クリエ […]
山梨・小菅村で飛行実験済み ACSLは4月28日、ドローン関連事業を手掛けるコア(東京都世田谷区)と共同で、日本版GPS「みちびき」を使った高精度測位補強サービス「CLAS」(Centimeter L […]
レジ検品システム採用で生産性20%改善など成果 SBSホールディングス(HD)は4月28日、傘下で3PL事業を手掛けるSBSロジコムの主要3PL専用センター「印西物流センター」(千葉県印西市)で、4月 […]
2025年のサービス開始目指す 「空飛ぶクルマ」やドローンの開発を手掛けるスタートアップのSkyDriveは4月28日、ボーイングやボンバルディア、三菱航空機などで活躍したスペシャリストのフィリップ・ […]
防犯機能維持、大手配送事業者などと連携 宅配ボックスなどを手掛けるPacPort(パックポート)は4月27日、資本・業務提携しているドアホン大手のアイホンと、荷物の伝票番号をエントランスインターホンの […]
ネットスーパー立ち上げ支援の10Xと連携 関連記事:ネットスーパー立ち上げ支援の10Xと東北地盤の薬王堂、ネット注文商品を店舗でドライブスルー受け取り可能に 神奈川県を中心にドラッグストア・調剤薬局を […]
車両周囲の情報と道路上の正確な位置を把握 ゼンリンは4月27日、提供している「3D高精度地図データ(HDマップ)」が、日産自動車が販売するクロスオーバーEV(電気自動車)「日産アリア」に設定されている […]