テクノロジー/製品

303/437ページ

日野自動車のアクセラレータープログラム、健康やストレスに起因する事故防止策提言の損害保険ジャパンがグランプリ獲得

優秀賞はLocationMind、走行履歴データで高度な事業判断可能に 日野自動車は8月19日、物流業務の効率化やサービスレベル向上など社会課題解決に寄与する技術を持つスタートアップ企業が事業創造の内 […]

プチプチとアイスエナジーの性能を生かしたワクチン用保冷ボックスを共同開発

川上産業とアトム技研、低価格実現 川上産業とアトム技研は8月18日、プチプチとアイスエナジーの性能を生かしたワクチン用保冷ボックス「アイスエナジープチボックス」を共同開発したと発表した。 断熱性能に優 […]

自動運転など手掛けるトヨタ系のウーブン・プラネット、米道路情報解析のカーメラ買収完了

グローバル規模の高精度地図構築へ トヨタ自動車は8月18日、子会社で自動運転などの先端技術開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスが、自動運転モビリティのための高精度地図を中心とした次世代道路 […]

【動画】京セラコミュニケーションシステムなど、北海道・石狩で自動配送ロボットの公道走行実験を開始

工業地域で小売店舗の商品や企業間輸送貨物などを集荷、9月末まで実施 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は8月17日、無人自動配送ロボットによる工業地域向けロボットシェアリング型配送サービスの […]

AGVが地下の専用空間走って輸送し物流高度化、次世代道路構想を発表

大林組など、自動運転の走行中給電も可能に 大林組は7月21日、トヨタ自動車未来創生センター、豊田中央研究所と共同で作成した次世代の道路構想「ダイバーストリート」を発表した。併せて、同構想実現に向け、地 […]

【独自取材】野村不動産、物流現場の自動化促進へ「オープンな協業」加速

効果検証など可能な専用拠点拡張、22年度にPoC本格化目指す 関連記事:野村不動産が今後2年間に物流施設計9棟開発、ロボットなど活用加速へ荷主や物流企業と共同プログラムも展開★続報2(完) 野村不動産 […]

ヨコレイ、長崎・平戸で国内最大級の「全自動・無人化・24時間稼働」製氷工場完成

日産40トン、貯氷設備は300トンに 横浜冷凍(ヨコレイ)は8月5日、長崎県平戸市で新たな製氷工場「平戸アイスファクトリー」が完成したと発表した。 鉄筋コンクリート造の地上2階建て、延べ床面積は812 […]

SMITH&LOGISTICS、異なる行き先の荷物と輸送トラックをマッチングする自動配送システム提供開始

経験豊富な現場スタッフの思考パターン再現、配車結果の精度ばらつきを抑制 AI・ロボティクスの技術を活用したソリューションを手掛ける東京大発のベンチャー、TRUST SMITHグループのスタートアップ企 […]

J21、モービルアイの衝突防止補助システム活用し安全運転コンサル事業を本格的に開始

交通事故削減率向上図る、国交省の補助金交付対象に 海外の先進機器販売などを手掛けるジャパン・トゥエンティワン(J21、愛知県豊橋市)は8月16日、販売代理店を務めているイスラエルのモービルアイ製造の衝 […]

« 前ページへ次ページへ »