テラドローンとユニリーバ、ドローンでアイス輸送の実証実験に成功
将来の規制緩和にらみ、物流の実現へ協力 テラドローンは2月4日、同社の欧州現地法人テラドローンヨーロッパが日用品の世界的メーカー、ユニリーバとドローン(無人飛行機)を用いたアイスクリーム配送の実証実験 […]
将来の規制緩和にらみ、物流の実現へ協力 テラドローンは2月4日、同社の欧州現地法人テラドローンヨーロッパが日用品の世界的メーカー、ユニリーバとドローン(無人飛行機)を用いたアイスクリーム配送の実証実験 […]
駐車場や停車可能場所などデータ蓄積、精度向上を検証 配送ルート最適化のアルゴリズム開発を手掛ける名古屋大発のスタートアップ企業オプティマインドは2月3日、配送事業を手掛けるジェイトップと共同で、クラウ […]
クラウドベースで利用可能、ヤフーなどECモールとも連携済み オープンロジは1月31日、独自のWMS(倉庫管理システム)「OPENLOGI Platform Connect」の提供を倉庫向けにクラウドベ […]
スタートアップのアメーバエナジー、21年の実用化目指す 階段や段差を超えて荷物を運ぶソフトロボットの開発を手掛けるスタートアップ企業のAmoeba Energy(アメーバエナジー、神奈川県藤沢市)は1 […]
ロボット導入し庫内作業効率化、千葉・市川で成果 大和ハウス工業が米スポーツ用品大手のナイキと先進的な物流センターの展開に向けて2019年に業務提携したことが明らかになった。物流ロボットを導入して庫内作 […]
スマホアプリ介し宅配ロッカーの利用予約可能に 京セラと横浜市は1月31日、宅配の再配達解消に関する実証実験を2月1日から6月15日まで同市内の若葉台団地で行うと発表した。 京セラが開発したIoT(モノ […]
荷物届くとスマホに通知、発送も可能に 大和ハウス工業は1月31日、住宅用ポスト大手のナスタと、IoT(モノのインターネット)を活用したスマートキー搭載の戸建て住宅向け宅配ボックスの新製品を共同開発した […]
室内でも安定飛行、倉庫の在庫管理など適用可能に 自律制御システム研究所(ACSL)はこのほど、国産で小型の産業用ドローン「Mini」を発売した。 GPSを使えない屋内の狭い空間でも安定したフライトが可 […]
SGHDグループの大型拠点「Xフロンティア」発表会見詳報②(完) SGホールディングス(HD)は1月29日、東京・新砂の本社隣接地で新たに開発した大型物流拠点「Xフロンティア」の建屋を報道陣に公開した […]
SGHDグループの大型拠点「Xフロンティア」発表会見詳報① SGホールディングス(HD)は1月29日、東京・新砂の本社隣接地で新たに開発した大型物流拠点「Xフロンティア」の建屋を報道陣に公開した。地上 […]
積載率低下など課題解決目指す Soucoは1月29日、京都大と倉庫の在庫配置やトラック配送の最適化に関して共同研究の基本契約締結で合意したと発表した。 ECの利用増大に伴う配送の小口化・高頻度でトラッ […]
物流ロボットや自動倉庫を共有するシェアリングサービスなど展開へ ※動画や写真を追加の上、内容を一部差し換えました SGホールディングス(HD)は1月29日、東京・新砂の本社隣接地で新たに開発した大型物 […]
入出庫のスケジュール立案迅速化など期待 日本GLP傘下で物流効率化のシステム開発などを手掛けるモノフルと航空測量大手のパスコは1月29日、業務提携契約を締結したと発表した。 モノフルが展開しているトラ […]
宅配便中継センターと“シェアリング自動倉庫”が連携、出荷迅速化 SGホールディングス(HD)が東京・新砂の本社に隣接したエリアで整備を進めてきた大型物流拠点「Xフロンティアプロジェクト」は建設工事が間 […]
標準化困難な建材物流の効率向上に挑戦 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2017年5月号「配車が変わる」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名、数 […]
人員増強やサービス体制拡充、事業基盤強化に充当 ドローン(無人飛行機)の開発などを担うDroneFutureAviation(DFA、東京)は1月28日、ドローン関連の事業を手掛けるスタートアップ企業 […]