「アレクサ、ヤマト運輸を開いて!」
AIスピーカー経由で宅配の受け取り日時変更が可能に ヤマト運輸は6月17日、会員制サービス「クロネコメンバーズ」がアマゾンのAI(人工知能)「アマゾンエコー」と連携したと発表した。 アマゾンエコーを介 […]
AIスピーカー経由で宅配の受け取り日時変更が可能に ヤマト運輸は6月17日、会員制サービス「クロネコメンバーズ」がアマゾンのAI(人工知能)「アマゾンエコー」と連携したと発表した。 アマゾンエコーを介 […]
登山口と山小屋結び、食品など配達 長野県白馬村は2019年中にも、ドローン(小型無人機)を活用した食品などの配送を始める方針だ。 現在は北アルプスの白馬岳にある山小屋へ民間のヘリコプターで燃料や食材な […]
ロボット運用やAI分析などのノウハウ駆使 日立物流とロボット開発を手掛けるスタートアップのGROUND(東京)は6月17日、次世代物流施設の開発・運営で協業すると発表した。 両社が協力し、埼玉県春日部 […]
バーベキュー用食材や飲料、救急用品など約400品目から選択可能 楽天と西友は6月17日、ドローン(小型無人機)を使った消費者への商品配送サービスを国内で初めて、今年7月4日から約3カ月にわたって提供す […]
注文受けた店舗から近隣まで運搬、配達員が車でユーザーに手渡し 米配車サービス大手のウーバー・テクロノジーズは6月12日、事前に登録した個人が飲食店の料理を車や自転車でユーザーに配達するサービス「ウーバ […]
飛行前の機体点検義務化、急降下などの危険行為がアウトに ドローン(小型無人機)の安全対策を強化した改正航空法が6月13日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。 飲酒などの影響で正常に操縦で […]
25年以降の完全自動運転を事故ゼロと物流維持の鍵に 日野自動車は6月14日、東京・羽村市の羽村工場でメディア向けに「最新安全技術試乗会」を開催した。 同社は2020年代に高速道路、30年代には一般道で […]
埼玉の新センターで世界初、3種別以上の出荷マテハンに同一ロボットで対応へ PALTACと産業用ロボット開発のMUJIN(東京)は6月13日、物流センターのケース積み付け作業自動化で協業することに合意し […]
経路ナビシステムと物流支援ロボットを連動 サトーとZMPは6月13日、サトーの倉庫内経路ナビゲーションシステム「Visual Warehouse(ビジュアル・ウェアハウス)」とZMPの物流支援ロボット […]
ニトリHDとホームロジスティクスが移動型専用車をメディアにお披露目 ニトリホールディングスと物流子会社のホームロジスティクスは6月13日、住宅の部屋を10トントラックのボディーに本物そっくりに再現し、 […]
1人当たりの生産数は約4割向上、ロボットは安川電機 アシックスは6月12日、自社工場の山陰アシックス工業(鳥取・境港市)で産業用ロボットを用いたライフスタイルシューズの自動生産を開始したと発表した。 […]
第1弾は佐川グローバルロジのEC向けプラットフォームセンター 物流の多様な情報を掲載しているウェブサイト「物流倉庫プランナーズ」を展開しているフジテックス(東京)は6月12日、新サービス「ロボット倉庫 […]
基本の月額使用料は不要、SMSや音声でドライバーに通知し呼び出し 日本パレットレンタル(JPR)は6月12日、子会社のTSUMAGUTE(ツナグテ)がクラウドベースの入出荷予約受付システム「teles […]
キヤノンITSが画像認識で円滑な自動化・省人化実現 人手不足対策、効率性向上を背景に物流業界でもIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)、ビッグデータをはじめとする先進デジタル技術の導入が急務 […]
物流現場のロボットピッキング自動化した取り組みなど紹介へ シーアールイー(CRE)は6月27日午後3時半から、大阪市北区の「CIVI梅田研修センター」で、荷主企業や物流事業者向けに「第8回CREフォー […]
位置や時速などの情報を随時共有 ソフトバンクは6月11日、新東名道でトラック隊列走行の実証実験を行ったと発表した。総務省から受託した調査事業として実施した。 次世代通信規格「5G」を活用した新たな無線 […]