商船三井がドイツ初の洋上LNG受け入れ基地を検討開始
欧州ガス・電力最大手ユニパ―と覚書締結でFSRU投入 商船三井は12月18日、ドイツで洋上LNG(液化天然ガス)受け入れ基地の事業化に向け、欧州ガス・電力最大手のドイツ・ユニパー(デュッセルドルフ) […]
欧州ガス・電力最大手ユニパ―と覚書締結でFSRU投入 商船三井は12月18日、ドイツで洋上LNG(液化天然ガス)受け入れ基地の事業化に向け、欧州ガス・電力最大手のドイツ・ユニパー(デュッセルドルフ) […]
大手路線事業者などにオファーもドライバー不足で軒並み辞退 福山通運が10月1日から新規顧客を対象に日曜日の企業向け貨物集荷・配達を取りやめたことで、荷主企業がこれに代わる運送事業者の確保に追われてい […]
自動化への関心高める荷主と暗中模索が続く3PLプレーヤー ロジビズ・オンラインが複数の3PLプレーヤーにヒアリングしたところ、ここに来て荷主企業から自動化・機械化の意識や投資計画について問われること […]
東京・板橋でも用地確保、「都市型」案件加速 住友商事は12月20日、神奈川県海老名市で物流施設「SOSiLA(ソシラ)海老名」の開発を本格的にスタートしたと発表した。併せて、東京・板橋でも「SOSi […]
事業展開している荷主・物流企業が実例紹介、基調講演なども予定 シーアールイー(CRE)は2019年3月8日午後2時から、東京・虎ノ門の虎ノ門ツインビルディング西棟地下1階会議室で、経済成長が続くベト […]
3カ国で公的機関から認証取得、付加価値向上策と位置付け 郵船ロジスティクスが、日系物流企業の中で率先して、イスラムの戒律に沿った物流サービス「ハラル物流」を東南アジアで展開している。イスラム教徒(ム […]
(先崎 学著、文藝春秋) 多忙な日々を過ごす人気ベテラン棋士がある日突然、うつ病に襲われた。回復し現場復帰するまでの約1年間を克明に振り返った闘病記。精神科医の実兄ら家族や仲間・後輩に支えられ、初歩 […]
制振含めた全体も1102へ増加、問題収束の兆し全く見えず KYBは12月19日、免震・制振用オイルダンパーの検査データを改ざんしていた問題に関し、新たに判明した手法で改ざんした製品を調べた結果、国や […]
※物流関連の主要な発表など ▼内閣府が12月の月例経済報告を発表 ▼国土交通、経済産業の両省が第4回「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催 ▼国交省が第5回「自動運転戦略本部」を開催 (了)
並行して車両管理システムをグループ企業にも運用拡大 冷凍・冷蔵輸送を手掛ける福岡運輸(福岡市)は12月19日、自社開発のバース予約システムを来年1月から本格稼働させるとともに、現在運用中の車両管理シ […]
自動化設備と佐川急便の配送力を組み合わせた新ソリューション 日立物流は12月19日、千葉県柏市内にスポーツ用品に特化した物流拠点「柏プラットフォームセンター」が同17日より本格稼働を開始したと発表し […]
倉庫保管、国内陸送の両業務が対象 三菱倉庫は12月19日、インドネシアの現地法人2社が同国の公的機関から、物流サービスがイスラム教の戒律に合っていることを示す「ハラル認証」を取得したと発表した。 […]
機工事業の一貫サービス強化図る 山九は12月19日、ベトナム北部のハイフォンに本拠を置き、鉄鋼構造物の製造・金属溶接などを手掛けるAMECCメカニカル・コンストラクションに33・3%出資、主要株主に […]
物流施設の入居企業向けに人材サービス提供 人材サービス大手のフルキャストホールディングス(HD)は12月19日、大和ハウス工業と業務提携したと発表した。 同社が全国で展開する物流施設の入居企業向け […]
SHKラインなど、モーダルシフト需要に対応 神奈川県横須賀市と長距離フェリーのSHKライングループは12月18日、同市の横須賀港と北九州港(北九州市)の約980キロメートルを結ぶ大型フェリー航路を2 […]
KDDIやセコム、テラドローンが自動警備の実証実験・物流に応用も KDDIは12月18日、警備最大手セコム、ドローン(小型無人機)の飛行管制システム開発を手掛けるテラドローン(東京)と連携し、携帯電 […]