【動画】山善、元ソニーの久夛良木氏率いるアセントロボティクスと資本・業務提携
事前の細かいティーチング不要なピッキング技術など販促へ 機械商社の山善は3月5日、AI(人工知能)を活用した物流現場など向けロボットのソフトウエア開発を手掛けるスタートアップ企業のアセントロボティクス […]
事前の細かいティーチング不要なピッキング技術など販促へ 機械商社の山善は3月5日、AI(人工知能)を活用した物流現場など向けロボットのソフトウエア開発を手掛けるスタートアップ企業のアセントロボティクス […]
大阪・西淀川で自前の営業所初開設 食品物流のアサヒロジスティクスは3月5日、大阪市西淀川区に新たな拠点「西淀川営業所」を同1日開設したと発表した。 当初は車両8台、ドライバー12人でスタート。顧客の外 […]
財投資金活用、事業費4700億円 国土交通省は3月5日、暫定2車線で運用が続いている高速道路のうち、新たに全国の計14カ所、総延長約86キロメートルを4車線化の候補として選定したと発表した。 対象は秋 […]
国交・経産両省が発表、時速80キロメートルで間隔9メートル確保 国土交通、経済産業の両省は3月5日、高速道路でのトラックの後続車無人隊列走行を実現したと発表した。政府は2020年度中の達成を目標に掲げ […]
ECで高度な商品検索や精度の高いリコメンド機能実現も AI(人工知能)を活用した商品の基本情報(マスター)データベース開発・提供を手掛けるスタートアップ企業のLazuli(ラズリ、東京都文京区小石川) […]
当初は23社が参加、ロボットやシステムなど無料で紹介 ユーピーアール(upr)は3月5日、初の試みとして常設のオンライン展示会「物流自動化総合展」を始めたと発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大を踏 […]
22年8月末竣工予定、都心まで30分とアクセスに優位性 ESRは3月5日、川崎市川崎区浮島で新たなマルチテナント型物流施設「ESR川崎浮島ディストリビューションセンター(DC)」の建設に本格着手したと […]
少量でも対応、多様なニーズ獲得図る 日本通運は3月5日、日本国内の航空貨物輸送「エクスプレスハイスピード」に関し、イスラム教の戒律に沿っていることを示す「ハラル認証」の品質に対応した輸送サービスを同8 […]
物流業界特化のロジスティクスチームが選定、コンサルティング内容拡充 運送事業者の業務効率化支援を手掛けるスタートアップ企業のAzoop(アズープ、東京都世田谷区上馬)は3月5日、クラウドベースの車両管 […]
6月まで関東1都6県対象、常に冷蔵温度帯キープ アルフレッサホールディングス(HD)は3月3日、傘下の医薬品・医療機器卸大手アルフレッサが、厳格な温度・在庫管理やセキュリティーが求められるバイオ医薬品 […]
設備利用量に応じた課金など新たな利用形態模索 関連記事:三井不動産、新たに東京や神奈川など7カ所で物流施設開発へ★続報 三井不動産の三木孝行常務執行役員(ロジスティクス本部長)は3月4日、物流施設開発 […]
日本初展示の自動積み込みロボットなど紹介、物流ソリューション提供も強化 豊田自動織機のトヨタL&Fカンパニーは3月4日、千葉県市川市に構えている物流コンサルティングにも対応したショールーム「 […]
コロナ禍でEC利用増傾向が依然持続か ヤマト運輸が3月4日発表した2月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比19・7%増の1億5333万8604個となった。特に、住戸のポストに入る小型の「 […]
今年10月スタート、関連書類の完全電子化目指す 輸出入業務システム「TOSS」シリーズの開発・販売を手掛けるバイナル(名古屋市)と貿易情報管理システム「TradeWaltz」(トレードワルツ)を扱うト […]
神奈川・藤沢の住宅街で3月5日に実証実験開始 パナソニックは3月4日、神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」で、小型低速ロボット2台を用いて店舗から住宅へ商品を届ける実証実 […]
コロナ禍でも荷主企業の引き合い回復 大和ハウス工業で物流施設開発を担うDプロジェクト推進室の井上一樹室長は3月4日、オンラインで開催した物流施設事業の方針に関する記者説明会で、2022年度以降のマルチ […]