貿易情報電子化プラットフォーム「TradeWaltz」、中小物流企業向け案件サービス「Beyond TheBook」と連携した利用プラン提供開始
中小フォワーダー・荷主のDX推進狙い、まず輸入業務からスタート 中小物流企業向け案件管理サービス「Beyond TheBook(ビヨンド・ザ・ブック)」を運営するフォーカスシステムズと、貿易情報一元管 […]
中小フォワーダー・荷主のDX推進狙い、まず輸入業務からスタート 中小物流企業向け案件管理サービス「Beyond TheBook(ビヨンド・ザ・ブック)」を運営するフォーカスシステムズと、貿易情報一元管 […]
「自動整列駐車」や「空台車回収」の機能も実装 佐川急便と倉庫・工場向けロボットの開発を手掛けるLexxPluss(レックスプラス)は12月12日、SGホールディングス(HD)が東京都江東区新砂に構えて […]
「配送案件受領」から「配送計画作成」をワンストップで実現。業務時間を大幅短縮 Hacobu(ハコブ)は12月12日、物流管理効率化を支援するクラウドベースのサービス「MOVO」シリーズの中で、配送案件 […]
軽量で加工やメンテナンス容易、リサイクルも可能 フクビ化学工業(福井市)は12月12日、プロロジスと物流倉庫や工場でフォークリフトが壁面に衝突するのを防ぐ樹脂製フォークガード「樹脂製フォークガード17 […]
地元事業者の敷地内に開設 宅配ピザブランド「ナポリの窯」「ストロベリーコーンズ」を展開するストロベリーコーンズ(仙台市)は12月12日、福島県郡山市で同日オープンした「郡山店」で、地元の西条タクシーと […]
オープンイノベーションプログラムのパートナーに採択 Matchbox Technologies(マッチボックステクノロジーズ、新潟市)は12月12日、人材のデータベース化とスポット人材の求人~採用・労 […]
日本郵便に続き、利便性向上図る 楽天グループは12月12日、フリーマーケット(フリマ)アプリ「楽天ラクマ」で三菱商事と連携し、同社が展開しているEC商品・レンタル商品の返品・返却を非対面で行える「スマ […]
米デカルト・データマイン調査、消費低迷が影響か 米調査機関デカルト・データマインが12月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は […]
大阪など、同社初 西日本高速道路(NEXCO西日本)は12月12日、2023年春をめどに、管内の高速道路料金所11カ所をETC専用に移行すると発表した。 国土交通省と高速道路会社6社は2020年12月 […]
島民や来島者の利便性向上目指す 飲食品デリバリー大手の出前館は11月24日、東京都、八丈町、エアロネクストと連携し、八丈島でデリバリーサービスの試行導入とドローンを活用した配送実験を12月1日に開始す […]
NEXCO西日本、来春にシャワーステーションも営業開始予定 西日本高速道路(NEXCO西日本)は12月12日、中国自動車道の安佐SA(広島市、上下線)で駐車場内のレイアウトを変更、大型車駐車マスの拡充 […]
持続可能な物流実現へ具体策提案予定 シーアールイー(CRE)は12月23日、に無料オンラインセミナー「CREフォーラム」を開催する。 講師として、物流専門誌の「月刊マテリアルフロー」編集長を長年務め、 […]
累計で31億円に、プロダクト開発や採用の強化に充当 名古屋大学発のスタートアップで配送ルート最適化支援を手掛けるオプティマインドは12月12日、シリーズB(経営安定期)ラウンドとして、新たに約20億円 […]
流通経済研究所が集計、前年から54社増加 流通経済研究所は12月7日、商習慣の見直しによる食品ロス削減に取り組んでいるメーカーなどの事業者を公表した。 この中で、加工食品の納品期限緩和(賞味期限の3分 […]
環境負荷少ない燃料船舶の利用促進へ税制上の特例実施 政府は12月9日の閣議で、今年の臨時国会で可決、成立した港湾の脱炭素化を加速させる改正港湾法を12月16日に施行することを定めた政令を決定した。 改 […]
各社のデータ連携、新たな仕組み構築目指す 電機メーカーなどで構成する電子情報技術産業協会(JEITA)は12月9日、事務局を務める「Green x Digital コンソーシアム(グリーン カケル デ […]