2022年

125/213ページ

東京圏の物流施設、募集賃料は4四半期連続上昇で高値警戒感強まる

一五不動産情報サービス調査、空室率は2年9カ月ぶり3%台突入 工業用不動産に特化した不動産調査を手掛ける一五不動産情報サービスは5月31日、今年4月時点の賃貸物流施設市場の動向に関する調査結果を公表し […]

大和ハウスとJR貨物、札幌ドーム1.6個分と道内最大規模のマルチテナント型物流施設が竣工

ターミナル駅構内、「協働プロジェクト」第1弾も開始へ 大和ハウス工業とJR貨物は5月31日、共同開発を進めてきた北海道最大規模のマルチテナント型物流施設「DPL札幌レールゲート」が、JR貨物の「札幌貨 […]

サプライチェーンのCO2排出量可視化サービス提供を開始

鈴与商事とウイングアーク1stが共同開発、サプライヤーの分も算出可能 鈴与商事とウイングアーク1stは5月31日、物流領域の脱炭素化を後押しするため、サプライチェーンにおけるCO2排出量を集計・可視化 […]

米国向け小包、航空便の受付を6月1日再開へ

日本郵便、コロナ禍で混乱の国際物流状況改善受け 日本郵便は5月31日、新型コロナウイルスの感染拡大による国際物流の混乱で引き受けを一時停止している海外宛て荷物のうち、米国向け小包の航空便の受付を6月1 […]

[PR]新拠点をわずか3カ月で立ち上げ――”業界の当たり前”を一緒に壊しませんか?

どんな道でも、選択した道が正解── 振り返った時の軌跡こそが答え。 大塚倉庫株式会社 ──オーストラリアでお寿司を握っていた経歴があるそうですね。 ワーキングホリデーでの就労ですけどね(笑)。これだけ […]

ドローンの「空の道」整備目指すトルビズオン、空路デザイナーの証明書をNFTで運用へ

実証実験開始、改ざん不可の特徴生かす ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップのトルビズオンは5月30日、土地所有者とドローンユーザーが上空の利用権を取引できるようインターネットで仲介、安全に飛 […]

越境ECモール運営など手掛けるゼンマーケット、ウクライナへの荷物発送再開と発表

EMSの動きなど受け、既に400個超取り扱い 海外向け代理購入サービスや越境ECモールなどを手掛けるゼンマーケットは5月30日、ロシア侵攻の影響で物流が混乱していたウクライナへの配送を再開したと発表し […]

« 前ページへ次ページへ »