冷凍・冷蔵物流施設開発に3~5年で2000億円投資、面積2倍に拡大へ
日本GLPがメディア向け説明会、業務の機械化対応にも意欲 日本GLPは12月5日、東京都内の本社で、冷凍・冷蔵機能を持つ物流施設の開発方針に関するメディア向け説明会を開催した。 家庭での冷凍食品需要増 […]
日本GLPがメディア向け説明会、業務の機械化対応にも意欲 日本GLPは12月5日、東京都内の本社で、冷凍・冷蔵機能を持つ物流施設の開発方針に関するメディア向け説明会を開催した。 家庭での冷凍食品需要増 […]
30年以上のケースも 公正取引委員会は12月5日、東京証券取引所プライム市場に上場している通信アンテナ大手の電気興業に対し、下請け企業に金型などを無償で保管させていたのは下請法で禁じている「不当な経済 […]
複数の建物で気象・地震の情報を一括して把握可能、効率的な補修点検など可能に 大和ハウス工業は12月5日、気象や地震の情報を一元管理できる総合災害モニタリングシステム「DoKo-moni(ドコモニ)」を […]
部材とまとめて施工現場まで一括配送、建設業界の人手不足もカバー 鴻池運輸は12月5日、千葉県習志野市で業務用空調機の新設や更新に関する業務を専門に手掛ける拠点「テクノロジス幕張」をメディアに公開した。 […]
環境価値も、20年にわたり プロロジスと住友生命保険は12月2日、温室効果ガスの排出量削減といった環境価値を取引する「バーチャルPPA(電力販売契約)」のサービス契約を締結したと発表した。 住友生命が […]
CO2排出量と廃棄物の削減を実現 NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運は12月5日、大塚製薬と連携し、環境配慮型温度管理容器を利用した国際航空輸送サービスを通じて、CO2排出量削 […]
東日本に続き、医薬品の適正流通基準GDPに準拠 ロジスティードは12月5日、グループのロジスティード西日本が兵庫県三田市に新たな拠点「関西第三メディカル物流センター」を開設し、12月2日に稼働を始めた […]
25年2月で終了に伴い オープンロジは12月5日、LINEヤフーが運営しているインターネット通販「Yahoo!ショッピング」の出店者向けにヤマト運輸が展開しているフルフィルメントサービスに関連し、同サ […]
検品・梱包作業時の負担軽減へ イノフィスは12月5日、建築用ボルト製造のトヨタボルト(新潟県妙高市)に、サポータータイプでは最強クラスの補助力を備え、腰の負担を35%軽減するアシストスーツ「マッスルス […]
フルフィルメントサービス利用など出店者に不当要求疑い 公正取引委員会は12月4日、アマゾンジャパンが自社運営のインターネット通販で、商品の出店者に物流サービス「フルフィルメント by Amazon」( […]
25年6月営業開始予定 SGホールディングスグループで3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)は12月5日、熊本県菊池市と11月29日付で立地協定を締結したと発表した。 熊本県内 […]
九州全域のハブとして運営、25年4月開業予定 SBSリコーロジスティクスは12月5日、熊本県御船町で新たな物流拠点「物流センター熊本(仮称)」を開発すると発表した。開業は2025年4月の予定。 熊本都 […]
物流円滑化に貢献目指す ラピュタロボティクスは12月5日、北海道を軸に医薬品の卸売を手掛けるほくやく(札幌市)が、函館支店でラピュタの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を11台納 […]
ポルトガル・リスコント港向け 三井E&Sは12月2日、港湾整備に向け業務協力協定を結んでいるトルコの港湾ターミナル運営大手Yılport Holding(イルポートホールディングス)、国際協 […]
新東名・浜松SA、設定場所への停車精度確認 国土交通省などは12月4日、新東名高速道路の浜松SA(静岡県浜松市)で、トラックの自動運転実現に向けた実証実験の様子をメディアに公開した。 実験は自動運転技 […]
理由は開示せず、不安の声も ヤマト運輸は11月20日、LINEヤフーが運営しているインターネット通販「Yahoo!ショッピング」への出店者向けに2020年6月から提供してきたフルフィルメントサービスに […]