1070/1179ページ

1070/1179ページ

運輸業・郵便業の5月労働時間は全産業で最長~ホワイト物流はこれから~

前年同月比では減少も時短進まず、給与額は30万円を突破 厚生労働省がこのほど発表した「毎月勤労統計調査」によると、2019年5月確報における運輸業・郵便業の月間労働時間と出勤日数は全産業で最も高い水準 […]

東京都労働委、トールエクスプレスジャパンに不当労働行為認定

給与体系不服の組合員に残業禁止で収入目減り、組合脱退も 東京都労働委員会(都労委)は7月23日、日本郵政グループのトールエクスプレスジャパン(大阪市)が組合員10人の組合活動を理由に業務量を減らし収入 […]

マーキュリアインベストメントと伊藤忠商事、不動産・物流業界向けに新投資ファンド組成

先進技術活用し変革目指すスタートアップ企業など支援、30億~50億円想定 投資会社のマーキュリアインベストメントは7月26日、伊藤忠商事と共同で新たに不動産・物流業界を対象とする投資ファンド「マーキュ […]

【独自取材】ホワイト物流、製造業で「異常気象時の運行中止」や「パレットなど活用」の選択割合上昇

卸・小売業は2倍に拡大、「契約書面化」も増加 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動について、ロジビズ・オンラインは7月19日時点で賛同 […]

アスクル、定時株主総会で議決権行使を呼び掛け

岩田氏続投などへの賛成票積み増し、ヤフーへの圧力掛ける狙いか アスクルは7月25日、同社が8月2日に開く定時株主総会を前に、大株主のヤフーとプラスがアスクルの岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任反 […]

アスクル、岩田社長ら再任反対の議決権行使「大変遺憾」

ヤフーとプラスを強く批判 アスクルは7月24日夜、同社が8月2日に開く定時株主総会で、大株主のヤフーとプラスが岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任に反対する議決権をそろって行使したことを受け、コメ […]

ヤフーとプラス、アスクル岩田社長らの再任反対で議決権行使と発表

独立社外取締役3人も、退任が事実上確定 ※ヤフーに続いてプラスも議決権行使を発表したため、本日午後配信した記事を差し替えました ヤフーとは7月24日、資本・業務提携しているアスクルが定時株主総会を8月 […]

« 前ページへ次ページへ »