- 2019.02.28 06:00:35
- プレスリリースなど,
セミトレーラーでの幅広建設資材運搬規制を緩和
国交省が3月1日付で通達改正、落下時の処分厳格化も 国土交通省は2月27日、保安基準の規定より幅が広い「基準緩和認定」のセミトレーラーで大型の建設資材を運搬する際の規制に関し、3月1日付で通達を改正、 […]
国交省が3月1日付で通達改正、落下時の処分厳格化も 国土交通省は2月27日、保安基準の規定より幅が広い「基準緩和認定」のセミトレーラーで大型の建設資材を運搬する際の規制に関し、3月1日付で通達を改正、 […]
かご台車下に潜り込み走行、ルートは自由に修正 パナソニックは2月27日、新たな自律走行・低床型搬送ロボット「STR-100」を同日発売したと発表した。 新ロボットはかご台車の下に潜り込んで搬送する […]
景気減速でも引き続き需要見込めると予測 米不動産投資顧問大手ラサール インベストメント マネージメント(LIM)でグローバルの投資戦略・リサーチ責任者を務めているジャック・ゴードン氏はこのほど、ロジ […]
非破壊検査のテクノス三原と共同で無人化作業を実現・推進へ 川崎汽船は2月25日、船舶やインフラ設備などの非破壊検査を手掛けるテクノス三原(広島県三原市)と共同で船舶の点検・整備にドローンを活用した新た […]
子どもが憧れる職業目指し、変革へ行動起こす重要性確認 トラック運送業界の地位向上に取り組む団体「ドライバーニューディールアソシエーション(D.N.A)」は2月24日、東京都内で、全国の運送事業者にス […]
トラック輸送は特積み・宅配ともに2カ月連続の伸び 国土交通省が2月22日に発表した「国土交通月例経済(平成31年1月号)」によると、2018年11月のトラック輸送量は特別積合せトラックが前年同月比0. […]
ベンチャーのトルビズオンと業務提携 ドローン(小型無人機)開発を手掛けるエアロネクスト(東京)は2月26日、水平輸送用ドローンによる荷物配送の実証実験を今春、福岡市で行うと発表した。 投入するドロ […]
製品機能強化や提携物流倉庫拡大に充当 EC(電子商取引)事業者向けに受注・在庫管理などを包括的に支援するSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)を提供しているスタートアップ企業のロジレス(東京) […]
3月7日から上下4車線に移行 国土交通省と西日本高速道路(NEXCO西日本)は2月26日、昨年の台風21号の影響で流されたタンカー船が激突、破損した関西国際空港の連絡橋に関し、3月7日朝に上下2車線 […]
地上4階建て、延べ床面積6万6510平方メートル 新日鉄興和不動産は2月26日、自社開発のマルチテナント型物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)越谷Ⅰ」(埼玉県越谷市)が3月1日に完成すると発 […]
20年中に国内4カ所で稼働予定の専用倉庫を有効活用へ 日本通運の石井孝明副社長は2月22日、東京都内の本社で開いた新たな経営計画のメディア向け説明会で、成長戦略の一環として今後一段と需要獲得に注力し […]
延べ床面積2万3894平方メートル、20年2月完成予定 澁澤倉庫は2月26日、横浜市で研究開発施設と物流倉庫を併設した新たな拠点を開発すると発表した。完成は2020年2月を見込む。 新拠点「澁澤A […]
関東~関西の長距離、静岡・浜松で積み替えドライバーの負荷軽減 ニトリ傘下の物流子会社ホームロジスティクスは2月25日、関東~関西の間で、3月6日に車体と荷台を分離できる「スワップボディコンテナ車両」 […]
現地に子会社も、ホテルや商業施設の建設需要高まりに対応 サンゲツは2月25日、沖縄県に新たな販売子会社「サンゲツ沖縄」(宜野湾市)を設立、昨年10月に事業を始めたと発表した。併せて、今月21日から那 […]
高い親和性で開発から導入までの時間・費用を削減 東芝テックは2月25日、物流センターの入出荷業務に対応したRFIDパッケージシステム「RFLogispert(アールエフロジスパート)」を同日発売したと […]
料金体系変更、見積もり時のタブレット端末活用した詳細説明徹底など推進 ヤマトホールディングス傘下のヤマトホームコンビニエンス(YHC、東京)は2月25日、法人向けの引っ越しサービスで料金を不正に過大 […]