627/1225ページ

627/1225ページ

ヤマトHD・長尾社長、車両電動化と連動し集配拠点の再エネ利用拡大促進を表明

今夏以降、日野製EVトラックを順次導入へ 関連記事:【動画】宅配で実証実験のBEV公開、早期の実運用目指す ヤマトホールディングス(HD)の長尾裕社長は6月3日、今後の経営方針などについて東京都内で記 […]

マツダ、「2035年のグローバル自社工場カーボンニュートラル」目指し社内輸送に次世代バイオ燃料採用へ

製造工程で熱エネルギー削減なども推進 マツダは6月2日、2050年のサプライチェーン全体でのカーボンニュートラル達成に向け、2035年にグローバル自社工場で脱炭素実現を目指すと発表した。 各関係先と連 […]

ユーグレナと中川物産が初、次世代バイオディーゼル燃料の一般向け継続販売を開始

名古屋市で、採用車両拡大目指す ユーグレナと石油製品販売などを手掛ける中川物産(名古屋市)は6月2日、中川物産グループの中日リースが運営している名港潮見給油所(同市)で一般生活者も給油可能な次世代バイ […]

ネットスーパー立ち上げ支援の10X、ECプラットフォーム「Stailer」にシニア世代向け対応を追加

アプリの文字サイズ拡大可能など工夫、免許返納後の買い物利用を促進 インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップの10X(テンエックス)は6月2日、改正道路交通法の施行を背景に高まるシニア […]

三菱ケミカルなど、ブロックチェーン技術やRFIDタグ使った国産食品のトレーサビリティシステムで実証実験開始

輸送中の温度や衝撃、ルートなど共有、産地偽装や情報改ざん防ぐ 三菱ケミカルとNTTデータ、タキイ種苗、堀場製作所、沖縄セルラー アグリ&マルシェ、生物系特定産業技術研究支援センターの6者は6月1日、情 […]

« 前ページへ次ページへ »