テクノロジー

247/258ページ

【動画】NTTロジスコ、レンタル機器の自動クリーニングロボット導入

多関節のアームがドライアイス噴射、迅速に汚れ落とす NTTロジスコは3月1日、使用済みレンタル機器のクリーニングや動作試験などを手掛けるリファビッシュ業務に関し、クリーニング作業を自動で行うロボットを […]

【独自取材】東京海上日動火災、企業の防災・減災や早期復旧支援を強化

ドローンなど活用し改善点発見、3Dレーザーで倉庫の冠水リスク算出も 東京海上日動火災保険が、顧客企業の防災・減災や早期復旧の支援に注力している。2019年は同社社員が地盤の高さを測定できる3Dレーザー […]

【独自取材】商用車17万台のビッグデータで災害時の拠点周辺渋滞状況を予測

富士通交通・道路データサービスが物流事業者のBCP対応支援拡充 富士通子会社で商用車の安全運行支援などを手掛ける富士通交通・道路データサービス(FTRD、東京)が、事業の柱の1つに位置付けている物流事 […]

川崎汽船がドローンによる新たな船体点検システムの開発着手

非破壊検査のテクノス三原と共同で無人化作業を実現・推進へ 川崎汽船は2月25日、船舶やインフラ設備などの非破壊検査を手掛けるテクノス三原(広島県三原市)と共同で船舶の点検・整備にドローンを活用した新た […]

エアロネクスト、今春に福岡で国内初の都市部ドローン配送実験へ

ベンチャーのトルビズオンと業務提携  ドローン(小型無人機)開発を手掛けるエアロネクスト(東京)は2月26日、水平輸送用ドローンによる荷物配送の実証実験を今春、福岡市で行うと発表した。  投入するドロ […]

ユーグレナとデンソー、藻由来のバイオ燃料量産などで包括提携

航空機や自動車向け、食品・化粧品共同開発も推進  ミドリムシ培養などを手掛けるベンチャーのユーグレナと自動車部品最大手のデンソーは2月20日、微細な藻類由来の活用で包括的に提携することで基本合意したと […]

運輸デジタルビジネス協議会が4月に人手不足対策などの活動成果発表するフォーラム

UberJapanとフジタクシーグループの幹部による対談も予定  運送事業者らで構成する「運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)」は4月25日午後1時から、東京・港区港南の「東京コンファレンスセンター […]

前田建設工業や高知工科大など、資機材の自動搬送システムを開発

AGVとエレベーターが連動、上層階まで移動可能に  準大手ゼネコンの前田建設工業は2月15日、高知工科大やベンチャーのサット・システムズと連携し、建設現場で資機材を自動搬送するシステムを開発したと発表 […]

【独自取材】住友商事、物流施設の自動化・省人化貢献へ新たな試み

最新ロボットなどの説明会で来場テナント候補に課題解決提案  住友商事が物流施設開発事業の差別化に注力している。喫緊の課題となっている物流現場の深刻な人手不足を受け、このほど大阪市内で開催した物流施設の […]

新車への自動ブレーキ搭載義務化、日本や欧州など40カ国・地域が合意

小型商用車も対象、2020年初めにも発効へ  国連欧州経済委員会(UNECE)は2月12日、日本や欧州連合(EU)など約40カ国・地域が、自動ブレーキ「AEBS(先進緊急ブレーキシステム)」を新車へ搭 […]

« 前ページへ次ページへ »