NEDO&NECが柔軟性と高信頼性を併せ持つ5Gコアネットワーク開発、物流などへの応用期待
2.8倍のデータ処理速度、消費電力20%削減 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と日本電気(NEC)は8月17日、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」で、クラウド技 […]
2.8倍のデータ処理速度、消費電力20%削減 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と日本電気(NEC)は8月17日、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」で、クラウド技 […]
在庫圧縮と納品リードタイム延長で2024年問題など解決図る 流通業向けのAIサービスを手掛けるシノプスは8月17日、伊藤忠商事と共同で構築を目指している、デマンド側の小売業の需要予測データを卸売業や製 […]
2.6万㎡、「ロジ・トランス機能」展開へ 東京建物は8月17日、京都市伏見区で新たな物流施設「T-LOGI(ティーロジ)京都伏見」が 7月21日に竣工したと発表した。 同社の物流施設が関西で完成したの […]
ロジスティード北日本が1棟借り JリートのGLP投資法人の資産運用を担っているGLPジャパン・アドバイザーズは8月16日、ポートフォリオに組み入れていた物流施設「GLP江別」(北海道江別市)を同日付で […]
17年10月竣工、最寄り駅から徒歩18分 ジーエルアール(GLR)インベストメントは9月6、7日の両日、アセットマネジメント業務を受託する千葉県印西市の物流施設「千葉ニュータウンロジスティクスセンター […]
北陸・中部エリアの物流を一元的にカバー 東陽倉庫は8月16日、愛知県小牧市で新たな物流拠点「小牧営業所インター2号倉庫C棟」が竣工、稼働を開始したと発表した。 地上4階建て、延床面積は1万3702㎡。 […]
海運のCO2排出削減貢献目指す エア・ウォーターは8月10日、脱炭素化の流れを受けてCO2排出削減に取り組む事業者が増加することを踏まえ、海運業界のLNG(液化天然ガス)バンカリング(船舶燃料供給)向 […]
物流マッチングアプリ活用、配送効率化 住友商事は8月16日、白洋舍と共同で、洗濯代行サービス「Life Wash」(ライフ ウォッシュ)の本格事業化に向けたサービスの実証実験を東京都渋谷区で始めたと発 […]
北海道が実証事業の公募開始、23年度冬季の実施想定 北海道は8月8日、「ドローンのマルチユース実証事業委託業務」に係る公募型プロポーザルを実施すると発表した。 物流や農業など、複数の用途でドローンを使 […]
データのやり取り容易に 日本郵船は8月16日、船舶の評価・格付けを手掛けるRightShip(ライトシップ)、インドで海事領域の技術開発などを担うSolverminds(ソルバーマインズ)の2社と共同 […]
国際認定取得目指す 近鉄エクスプレス(KWE)は8月16日、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」で打ち出した、今世紀末の世界平均気温を産業革命の前から1.5℃程度の気温上昇に抑えるとの目標「1. […]
関東~中部間で実施、ハウス食品とミツカンもテスト運用 F-LINEは8月16日、中長距離輸送対応チームの取り組みとして、カゴメと日清製粉ウェルナによる中継リレー輸送を開始したと発表した。併せて、ハウス […]
首都圏供給網を再構築、商品配送円滑化図る イトーキは8月16日、既存の物流拠点「イトーキ東京テクノパーク」(埼玉県川口市)を移転し、新たに「イトーキ東京ロジスティクスセンター」(埼玉県草加市)を同日、 […]
8月1日付、エクスプレス事業の戦略的マネジメント担当 UPSジャパンは8月9日、西原哲夫社長が退任し、後任に8月1日付で加藤真氏が昇格したと発表した。 加藤氏は入社以来、小口貨物および航空・海上貨物の […]
就労環境改善、安定的なドライバー採用目指す アサヒロジスティクスは8月15日、研修宿泊施設と社員寮「アサヒロジスティクスグループ滑川寮・研修所」(埼玉県滑川町)を新設したと発表した。9月1日に運用を開 […]
上下線で800箱程度積み込み、事業化へ検証 JR東日本とJR東日本物流は8月9日、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送を実現して2024年問題やCO2排出量削減、地方創生など社会的な課題解決の一助を担う […]