【独自取材】OOCLロジスティクス(ジャパン)、茨城・つくばみらいの新拠点でロボット約40台導入
ギークプラス製、スタッフの適正配置にも尽力 OOCLロジスティクス(ジャパン)の樫山峰久日本統括COO(最高執行責任者)は8月24日、茨城県つくばみらい市に開設した物流拠点「OOCLロジスティクス新守 […]
ギークプラス製、スタッフの適正配置にも尽力 OOCLロジスティクス(ジャパン)の樫山峰久日本統括COO(最高執行責任者)は8月24日、茨城県つくばみらい市に開設した物流拠点「OOCLロジスティクス新守 […]
日本法人・佐藤社長単独インタビュー(前編) 中国の新興ロボットメーカー、Geek+(ギークプラス)日本法人の佐藤智裕社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 佐藤社長は中核商品 […]
人の手のように高い精度とスピード可能 物流業務効率化の新技術開発を手掛けるスタートアップ企業のGROUND(東京)は8月27日、千葉県市川市の同社R&D(研究開発)センター「playGROU […]
世界100都市以上で使用、大学や工場敷地内でも実運用開始 リクルートは8月21日、自律走行型配達ロボットを提供している米国のスターシップテクノロジーズに出資したと発表した。先進技術への投資を手掛ける子 […]
自動ピッキング可能、新たなソリューション開発目指す 村田機械は8月19日、米物流システムメーカーのアラートイノベーション社と、戦略的パートナーシップに関する契約を7月4日付で締結したと発表した。 アラ […]
上海のセンターに投入、作業効率3倍に向上 ヤマトホールディングスは8月16日、中国・広州の現地法人「雅瑪多国際物流有限公司」(YIL)が、ロジザードのグループ企業「龍騎士供応鏈科技(上海)有限公司」と […]
20年4月事業開始、持続可能な物流サービス構築目指す セイノーホールディングス(HD)は8月7日、先進技術の「BRAIS(ブライス、ビッグデータとロボット、AI=人工知能=、IoT=モノのインターネッ […]
海外展開は東アジアや欧州を視野 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業GROUND(東京)の宮田啓友代表取締役CEO(最高経営責任者)は8月1日、官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構 […]
国内外の4生産拠点で施策・情報を“輸出入” TDKの100%出資子会社でスイッチング電源やノイズフィルターなどの開発・製造・販売を手掛けるTDKラムダは、2015年度より日本・中国・マレーシアの国内外 […]
技術開発に充当、「ロボットシェアリング」早期実現目指す 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)は8月1日、官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)やソニー系投資フ […]
業務・サービスロボット分野で4割強を占める高い成長性 市場調査など総合マーケティングビジネスを手掛ける富士経済は、7月30日に発表した最新リポート「2019 ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来 […]
中国と韓国、ベトナムに拠点設立発表 自動運転技術開発のZMPは7月25日、海外展開を本格化させると発表した。 中国と韓国、ベトナムにそれぞれ現地法人を設立。物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ) […]
ZMPとNTT東日本、NTTロジスコが実証実験開始 ZMPとNTT東日本、NTTロジスコは7月24日、ZMPが開発した物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」と自動運転向けクラウドサービス「RO […]
可搬重量を2倍超の800キログラムに、今年12月出荷開始 自動運転技術の開発などを手掛けるベンチャー企業のZMP(東京)は7月24日、自律移動可能な物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」の新モ […]
やりやハンマーなどの回収をサポート、スタッフの労力低減目指す トヨタ自動車は7月22日、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、多様なロボットを生かして大会運営をサポートする計画を公表した […]
140万平方メートル、2500人超のフルタイム雇用創出 米アマゾン・ドット・コムは7月22日、米オハイオ州の2カ所で新たにロボットを積極活用したフルフィルメントセンター開設すると発表した。 広さは州北 […]