海外

126/162ページ

モーリシャス首相が貨物船座礁「日本の責任と考えず」と言明、賠償には言及せず

茂木外相と電話会談、国際緊急援助隊派遣に謝意 茂木敏充外相は9月7日、モーリシャスのプラヴィン・クマール・ジャグナット首相と電話で会談した。 外務省によれば、茂木外相はモーリシャス島沖合で発生した貨物 […]

パナソニック、中国でEVなどの商用車の効率的運用支援へ合弁設立

カーナビゲーションシステム大手と連携、宅配事業者の導入促進 パナソニックは9月7日、中国でカーナビゲーションシステムを手掛ける北京四維図新科技股份有限公司と同国で電気自動車(EV)やプラグインハイブリ […]

日本通運が米物流企業MD社の買収完了、医薬品取り扱い強化へ

世界最大市場で輸送・倉庫ネットワーク獲得 日本通運は9月3日、米国の現地法人を通じ、米インディアナ州プレインフィールドに本拠を置く物流企業で倉庫・流通加工を手掛けるMDロジスティクス、同国内の輸送を担 […]

【新型ウイルス】日豪印3カ国が経済担当相会合、インド太平洋地域のサプライチェーン強靭化で合意

年内に連携の新たな具体的枠組み立ち上げへ 日本とオーストラリア、インドの3カ国は9月1日、テレビ会議形式で経済担当相会合を開催した。 梶山弘志経済産業相とサイモン・バーミンガム豪貿易・観光・投資相、ピ […]

大和ハウス工業、マレーシア・クアラルンプール近郊で2万平方メートルのマルチテナント型物流施設に着工

同国2棟目、21年8月末完成予定 大和ハウス工業は9月1日、マレーシアのクアラルンプール近郊で、マルチテナント型物流施設「D Project Malaysia Ⅱ」(DプロジェクトマレーシアⅡ)に着工 […]

ヤマト総研、フィジカルインターネット促進でパリ国立高等鉱業学校と相互情報交換の覚書締結

ドライバー不足などの実態提供、知見を共有 ヤマトホールディングス傘下のヤマトグループ総合研究所は8月31日、国内外で物流の効率化へ研究が進められている「フィジカルインターネット」の普及を目指し、フラン […]

【新型ウイルス】JALとヤマトグローバルロジ、海外駐在員の生活支援を開始へ

日本の通販サイトなどで購入の生活物資を確実に輸送、第1弾はインドで他の国・地域に拡大も検討 日本航空(JAL)とヤマトホールディングス傘下で国際一貫輸送などを手掛けるヤマトグローバルロジスティクス(Y […]

« 前ページへ次ページへ »