シベリア鉄道の貨物輸送、コストは海上比1・5倍かそれ以上に
国交省などの実証事業で確認、輸送品質は一部で突発的衝撃も 国土交通省は12月26日、シベリア鉄道を使った貨物輸送の実証実験結果に関する検証内容を発表した。 今回行った3件のパイロット輸送について、貨物 […]
国交省などの実証事業で確認、輸送品質は一部で突発的衝撃も 国土交通省は12月26日、シベリア鉄道を使った貨物輸送の実証実験結果に関する検証内容を発表した。 今回行った3件のパイロット輸送について、貨物 […]
現地企業と連携、「和」テーマの飲食物販ブース新設し20年1月オープン 中日本高速道路(NEXCO中日本)は12月25日、SA・PAの管理・運営を手掛ける中日本エクシスとともに台湾の高速道路SA運営に参 […]
JOINと計30億円を共同出資、7900平方メートルで22年完成予定 川西倉庫は12月24日、インドネシアのジャカルタ郊外で新たな冷凍・冷蔵倉庫を建設すると発表した。 日本企業が海外で展開する都市開発 […]
JOINと車載冷凍・冷蔵設備供給を担う新会社を共同設立へ SGホールディングスグループで車両の整備・販売などを手掛けるSGモータースは12月24日、ベトナムのコールドチェーン普及支援事業を展開すると発 […]
自動車用部品の取り扱い想定、1・47万平方メートルで20年9月完成予定 日本トランスシティは12月24日、ベトナムのハイズン省にある工業団地で、現地法人を通じて新たに倉庫を開発すると発表した。同国で自 […]
4620平方メートルで冷凍・冷蔵・定温に対応、南部経済回廊上に位置 日本通運は12月24日、カンボジアのプノンペン経済特別区(SEZ)で現地法人が開発を進めていた多機能ロジスティクス倉庫「プノンペンロ […]
3PL事業強化の足掛かりに SGホールディングスは12月20日、傘下で3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクスが、中国で3PLや配送などのサービスを展開する上海虹迪物流科技股份有限公司(R […]
建材用薄板工場関連の通関やトラック輸送など各種サービス提供 商船三井ロジスティクスは12月18日、ミャンマーの現地法人が、ヤンゴン南部のティラワ経済特区内で建材向け溶融亜鉛めっき・カラー鋼板の製造・販 […]
梅澤社長が年末会見で説明、20年末完成見込む ニチレイグループの主要事業会社4社のトップは12月10日、東京・築地のニチレイ本社内で年末恒例の記者会見を行った。 この中でニチレイロジグループ本社の梅澤 […]
総事業費105億円で20年7月完成予定、機関投資家に売却 西日本鉄道は12月12日、米イリノイ州シカゴで同国の現地法人と三菱商事傘下の北米不動産投資会社ダイヤモンド・リアルティ・インベストメンツ、米国 […]
市場開拓に注力、海外売上高拡大図る 日本通運は12月11日、インドの大手小売業フューチャー・グループ子会社で3PLサービス大手の物流会社フューチャー・サプライチェーン・ソリューションズ(FSC)と業務 […]
仏企業とパートナーシップ締結で合意、自動車産業などの利用獲得目指す ロボット開発のDoog(茨城県つくば市)は12月10日、欧州で追従型運搬ロボット「THOUZER(サウザー)」を販売すると発表した。 […]
アジア経済研究所の水谷氏がミャンマーの政治・経済概況を解説 東京海上日動火災保険は12月19日午後2時半から、東京・丸の内の本社新館15階大会議室で、「ミャンマーの“今”と東西経済回廊西部物流調査報告 […]
都市部での早期実現目指す テラドローンは12月6日、中国・杭州を本拠にドローン(無人飛行機)物流を手掛けるスタートアップ企業のアントワーク(迅蚁)と資本・業務提携を締結したと発表した。具体的な出資額は […]
AGVの開発力強化狙う 日本電産は12月4日、子会社の日本電産モータを通じ、米国でモーターを制御する超低電圧ドライブの設計・開発・販売を手掛けるロボテック社の株式90%を取得して買収、子会社化したと発 […]
ゼブラ・テクノロジーズのグローバル企業幹部意識調査 産業現場向けデバイス大手、米ゼブラ・テクノロジーズの日本法人ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパンは12月2日、東京都内の本社で記者会見し、グローバルで実 […]