雇用/人材

22/48ページ

月額1000円のトラックドライバー向け安全運転オンライン教育サービス開発

ジェイジェイエスプラス、10人から参加可能 eラーニング教材の開発などを手掛けるジェイジェイエスプラス(札幌市)は8月23日、月額1000円のトラックドライバー向け安全運転オンライン教育サービスを開発 […]

【動画】「ホワイト物流」賛同企業の“集いの場”、8月23日公開

ポータルサイトで交流や連携を促進 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動の事務局は8月23日、情報発信のためのポータルサイト上で、同運動 […]

【2021年7月31日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ

選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年7月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]

【独自取材】法令順守や健康経営推進「困難なことでも、経営者がやろうと思えば可能になる」

日東物流・菅原代表取締役インタビュー(後編) 千葉県四街道市に本拠を置く日東物流は、定期健康診断の受診促進などの「健康経営推進」と、トラックドライバーらの長時間労働抑制などの「コンプライアンス順守」を […]

【2021年6月30日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ

選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年6月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]

アサヒロジスティクスが女性専用トラックを4拠点目に導入、埼玉初

計7台、運転席覆うカーテンなど配慮 関連記事:アサヒロジスティクス、女性専用トラックをお披露目 埼玉を地盤として食品物流などを手掛けるアサヒロジスティクスは7月7日、同社が独自に開発した女性ドライバー […]

テトラ・アビエーションと福島・南相馬市が「空飛ぶクルマ」で連携協定、新機種公開

試験飛行やエンジニア育成など推進 垂直に離発着して上空を移動する「空飛ぶクルマ」の開発に取り組むベンチャー企業のテトラ・アビエーションは7月7日、福島県南相馬市と、空飛ぶクルマの一種と捉えられているe […]

モノフル、東大「先端物流科学寄付研究部門」に参画

物流業界の課題解決へ高度人材育成支援 日本GLP傘下のモノフルは6月30日、東京大の先端科学技術研究センターに設置されている「先端物流科学寄付研究部門」への支援を通じ、同研究部門が目指している物流業界 […]

【独自取材】5月に「ドライバー1人当たり最大拘束時間293時間順守」を達成

日東物流・菅原代表取締役インタビュー(前編) 千葉県四街道市に本拠を置く日東物流は、「健康経営推進」と「コンプライアンス順守」を経営の2本柱に据えている。同県の物流会社では初めて、経済産業省と日本健康 […]

« 前ページへ次ページへ »