ビットキーとQBIT Robotics、異種・複数台の自動搬送ロボット用いた館内配送集荷の実証実験

ビットキーとQBIT Robotics、異種・複数台の自動搬送ロボット用いた館内配送集荷の実証実験

21年中のサービス提供開始目指す

デジタル認証技術を手掛けるスタートアップ企業のビットキーは8月25日、ロボット活用サービスの開発に取り組むQBIT Roboticsが行った「異種複数台の自動搬送ロボットとロボットアームを用いた館内配送集荷サービス」の実証実験に参加したと発表した。

スマートロックやワーキングスペースを効率的に運用するシステムworkhubを活用して、自動搬送ロボット通行時のセキュリティ付自動ドア認証に技術協力した。ビットキーの技術がロボットと連携するのは初めて。

都心部のオフィスビルや地方のショッピングセンターなどの大規模施設は、以前から慢性的な物流の人手不足解消が課題となっているのに加え、新型コロナウイルスの感染拡大で非対面・非接触の荷物配送が求められていることから、今後ますます館内配送・集荷を自動化できるロボットのニーズが高まると予想されている。

しかし、オフィスビルは一般的に、入退館のたびに認証が必要なセキュリティ付自動ドアやゲートが設置されており、ロボットがスムーズに移動するための経路設計や認証方法を確立する必要があった。今回、セキュリティ付自動ドア前でのロボット認証を可能にすることで、課題の解決を目指した。

今後は、実験で得られた課題を解消し、2021年中にセキュリティ付自動ドアも通過可能な館内配送集荷サービスとして、両社協力の上、ビルへの提供を進める予定。

今回の実験はビルの荷捌き場から各テナントの入居階までエレベーターを使用してロボットが移動し、集荷・配送を行った。ロボットとビットキーのスマートロックやworkhubの技術を連携させ、ビル内に存在する複数のセキュリティ付自動ドアを解錠した。

※以下、プレスリリースより引用

期間   :2021年6月2日~7月2日
場所   :城山トラストタワー(東京都港区虎ノ門4-3-1)

実験の流れ
1.ロボットがセキュリティ付自動ドア前にてworkhubへ解錠リクエストを送信
2. workhubがセキュリティ付自動ドアと連携したbitlock GATEへ、ネットワーク中継機のbitlink経由で解錠リクエストを送信
3, bitlock GATEがリクエストと解錠権限を照合し、ドアを解錠。ドアが開き、ロボットが通過


荷捌き場から館内へ移動

館内のセキュリティ付自動ドア前

エレベーターホールの セキュリティ付自動ドア前

QBIT Robotics 常務執行役員CTO 広屋 修一氏
「QBIT Roboticsでは、人と協働する様々なロボットを活用した各種サービスの企画・開発を行っています。今回取り組んだ大規模なビル内での荷物の自動配送・集荷サービスでは、自動搬送ロボットにセキュリティ付自動ドアをいかに通過させるかという課題がありました。本実験では、ビットキーが提供するスマートロック技術をロボットからでも容易に利用できるインターフェースを提供いただくことで、この課題を解決することができました」

(画像はプレスリリースより引用)
(ロジビズ・オンライン編集部)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事