- 2020.03.24 14:45:06
- 雇用/人材,
アサヒロジスティクス、女性専用トラックをお披露目
当初は神奈川の2営業所に3台導入、早期に全社拡大へ 埼玉を地盤として食品物流などを手掛けるアサヒロジスティクスは3月24日、埼玉県滑川町の「滑川福田センター」で、同社として初めて現場に導入する女性ドラ […]
当初は神奈川の2営業所に3台導入、早期に全社拡大へ 埼玉を地盤として食品物流などを手掛けるアサヒロジスティクスは3月24日、埼玉県滑川町の「滑川福田センター」で、同社として初めて現場に導入する女性ドラ […]
日本郵政グループ、「1万人」提案する向きも 日本郵政グループ内で全国の郵便局員を大幅に削減する案が浮上していることが明らかになった。ゆうちょ銀行やかんぽ生命保険の商品不正販売問題に加え、長引く低金利に […]
パレット化や集荷先の集約、ストックポイント活用など推進へ 三菱ケミカル物流は3月23日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同、 […]
10~15人予定、5月15日まで電話・メールで応募受付 丸和運輸機関は3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で内定を取り消されるなどして今年4月の入社が困難な学生を対象に、特別枠を設けて追加採 […]
スタートアップのインベストデザイン、独自決済サービスを物流業界に積極提案 独自の決済サービス「ラグレス(LagLess)」を展開しているスタートアップ企業のインベストデザイン(東京)は、主力の建築業界 […]
前年度実績から10人増、本体は計28人 日立物流は3月19日、2020年度の新卒採用者(4月1日入社予定)がグループ全体で男性144人、女性81人の計225人と発表した。19年度実績の215人(男性1 […]
感染拡大で通販利用急増に対応 アマゾン・ドット・コムは3月16日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、外出を控える人たちによる同社のインターネット通販利用が急増しているのに対応するため、米国内の物流施 […]
ワークライフバランスを積極的に支援 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2015年9月号で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名などの内容は雑誌発刊当時か […]
丸全昭和運輸、ランテックも行動宣言を提出 国土交通省などは3月12日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動の専用ウェブサイトで、同運 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年2月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
かんぽ問題で業績悪化避けられず、郵便の営業は初めて見送り 日本郵政は3月12日、春季労使交渉で組合側と妥結した。同社はこの中で、2021年度のグループの新卒採用を20年度実績から半分程度の2055人程 […]
1カ月で54増加も卸・小売業はわずか1社のみ ※3月12日配信の記事は、ホワイト物流のウエブサイトでの発表に基づいて総数を「866」といたしましたが、ロジビズ・オンラインが確認した結果、「提出企業一覧 […]
KPIでセンターの残業を徹底削減 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2017年6月号「物流の働き方」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名、数値な […]
11カ月間、北九州営業所で食品物流に従事 SBSホールディングス傘下で3温度帯の食品物流を手掛けるSBSフレックネットは3月9日、ベトナムから今年4月1日に初の技能実習生12人を受け入れると発表した。 […]
物流センターの安定採用と貴重な労働力つなぎ止めに成功 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2017年6月号「物流の働き方」特集で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役 […]
推進機関に国内初選定、セミナーで情報提供など想定 東京海上日動火災保険は3月6日、日本海事協会と国土交通省による「運転者職場環境良好度認定制度(通称・働きやすい職場認証制度)」の「認定推進機関」に国内 […]