TRUST SMITH、ドラレコ録画映像から顔やナンバープレートなど個人情報除くAIの精度向上に成功
モザイクで消し込み、高精度データも処理可能 東京大発のAI(人工知能)に関するスタートアップ企業TRUST SMITH(トラストスミス、東京都文京区本郷)は1月27日、筑波大大学院・坂本航太郎氏らが考 […]
モザイクで消し込み、高精度データも処理可能 東京大発のAI(人工知能)に関するスタートアップ企業TRUST SMITH(トラストスミス、東京都文京区本郷)は1月27日、筑波大大学院・坂本航太郎氏らが考 […]
データサイエンスの知見を活用、作業効率化も 関通は1月29日、滋賀大データサイエンス教育研究センターと連携協定を締結することを決めたと発表した。 滋賀大のデータサイエンスに関する知見と、関通が持つ入出 […]
割増賃金を自動計算、休日出勤や残業発生過多のアラートに活用可能 物流施設の庫内業務進捗状況を可視化するクラウドベースのシステム「ロジメーター」を展開しているスタートアップ企業のKURANDO(クランド […]
今春めど、オペレーション体感で適切な機種導入サポート マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスは、物流業界向けの情報発信を強化する。これまで展開している物流業界の動向などを […]
AutoStoreなど導入し最大出荷能力1・8倍、業務工数は4割削減目指す オリンパスは1月29日、物流子会社のオリンパスロジスティクスがロボット倉庫などの自動化設備を導入、順次稼働を開始すると発表し […]
パレット持ち上げ商品搬送 米国で自走式ロボットなどを手掛けるスタートアップ企業のFetch Robotics(フェッチロボティクス)は1月28日、新たな倉庫向け自律移動ロボット「PalletTrans […]
エレベーターや入退室管理システムと連携、フロア間で自律移動も可能 三菱電機は1月28日、自律走行ロボットとしてさまざまなシーンに使える脱着型カート方式の「多用途搬送サービスロボットシステム」を開発した […]
東京海上日動と日本海事検定協会が専用装置開発、鉄粉など来る方向特定し最適な置き場所提案 東京海上日動火災保険は日本海事検定協会(NKKK)と連携し、輸出入のため港湾など屋外で一時保管されている完成自動 […]
日本ロジテムでシステムの実証実験、実用化目指す アシックスは1月28日、小型センサーで倉庫や工場の従業員の位置情報などを収集・分析し、労働状況を可視化するシステムを開発したと発表した。 小型センサーは […]
東京の佃・月島エリア、ZMPの機種活用 ENEOSホールディングス(HD)とZMP、エニキャリは1月28日、東京都中央区の佃・月島エリアでZMPの自動宅配ロボット「DeliRo(デリロ)」を使った複数 […]
山間地で訪問医療時の突発事態解消にらむ オートバックスセブンは1月28日、子会社でドローン(無人飛行機)の機体修理などを担うエー・ディー・イー(大分県別府市)が、大分県竹田市の宮砥地区でドローンを使っ […]
RFIDを自動読み取り、トッパン・フォームズも協力 自律制御システム研究所(ACSL)とブルーイノベーションは1月28日、ドローン(無人飛行機)を活用した倉庫内の棚卸し作業を提供すると発表した。 トッ […]
アイキュージャパンと共同開発、電気使用量53%削減 関連記事:プロロジスとアイキュージャパン、物流施設用LED照明の制御・使用状況可視化システムを共同開発 プロロジスは1月28日、赤外線メーカーのアイ […]
1カ月で作業員の歩行300時間削減に ZMPは1月28日、食品卸大手のヤマエ久野が昨年10月に新設した物流センターで、ZMP製の台車型物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)AD」を8台導入したと […]
「知能ロボットコントローラ」が高評価 MUJINは1月27日、科学技術と経済の会が主催する「第9回技術経営・イノベーション大賞」で文部科学大臣賞を獲得したと発表した。 社会を変革するだけの優れたイノベ […]
2月1日運用開始、渋滞や事故など操作不要でお知らせ 中日本高速道路(NEXCO中日本)は1月27日、高速道路のハイウェイラジオで提供している交通情報をスマートフォンで入手できるアプリ「みちラジ」を開発 […]