テクノロジー/製品

409/450ページ

エアロネクストとACCESS、物流に活用可能な高性能ドローンを共同開発へ

安定飛行支援の重心制御技術など活用、20年1月以降の商用化目指す ドローン(無人飛行機)開発を手掛けるスタートアップ企業のエアロネクスト(東京)は10月9日、ACCESSと産業用ドローンの普及促進へ戦 […]

PALTAC、埼玉・杉戸町でAIやロボット駆使し省人化・自動化徹底した新センターが完成

先端物流システムは新潟拠点の規模5倍に、年間出荷能力1200億円を計画 PALTACは10月10日、埼玉県杉戸町で新たな物流拠点「RDC埼玉」が完成したと発表した。総投資額は230億円で、11月に稼働 […]

ジャロック、埼玉・杉戸町の最新物流機器紹介センターを刷新

熱中症対策の大型気化式冷風機がお目見え、今後はロボット活用ソリューションも マテハン機器の製造・販売を手掛けるジャロックは10月7日、埼玉県杉戸町で今年5月に開設した、最新の物流現場向け機器を展示する […]

神戸の「空飛ぶクルマ」開発ベンチャー、経産省から航空機製造事業認可を取得

25年に大阪万博に有人飛行可能な垂直方向離陸機出展目指す 垂直に離発着して上空を移動できる「空飛ぶクルマ」の開発を目指すベンチャー企業のスカイリンクテクロノジーズ(神戸市)は10月5日、経済産業省から […]

パーソルグループなど、ドローンで目指す“地産地防”プロジェクト始動

関連企業や機関と連携、災害時に孤立集落への迅速な物資輸送など技術確立図る 人材派遣大手パーソルホールディングス傘下のパーソルプロセス&テクノロジー(P&T)は10月3日、広島県神石高原町で、ドローン( […]

GROUND、トラスコ中山の埼玉・幸手センターに物流ロボットのバトラーを73台納入

国内実績は4社・計約220台に拡大 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)は10月1日、トラスコ中山が運営している物流施設「プラネット埼玉」(埼玉県幸手市)がGR […]

日本特殊陶業やTOTOなど森村グループ4社、「固体酸化物形燃料電池」研究開発の新会社を共同設立

12月に事業開始、早期の実用化目指す 戦前の森村財閥を源流とする森村グループに属する日本ガイシ、TOTO、ノリタケカンパニーリミテド、日本特殊陶業の4社は9月27日、セラミックを中心材料として空気中の […]

« 前ページへ次ページへ »