ドローン物流「実証データの収集・蓄積と制度設計への反映が必要」
三菱総研・大木主任研究員、早期実用化へ実験拡大に期待 三菱総合研究所は6月11日、東京都内の本社で、「空の産業革命~ドローン物流と空飛ぶクルマの実現に向けて~」をテーマとするメディア意見交換会を開催し […]
三菱総研・大木主任研究員、早期実用化へ実験拡大に期待 三菱総合研究所は6月11日、東京都内の本社で、「空の産業革命~ドローン物流と空飛ぶクルマの実現に向けて~」をテーマとするメディア意見交換会を開催し […]
より実効性ある配送経路や配車計画を作成可能に 地図大手ゼンリン傘下のゼンリンデータコムと配車システム開発などを手掛けるライナロジスティクス(千葉県市川市)は6月11日、宅配事業が抱える課題の解決を後押 […]
エイブリック高塚事業所へ導入で製品の探索時間を半減 帝人は6月10日、自社製品のRFID 管理システム「レコピック」を半導体製品向けに応用・運用を開始したと発表した。 アナログ半導体専業メーカーのエイ […]
浜松いなさIC~長泉沼津IC間の約140キロメートル、夜間も実施へ 国土交通省は6月7日、トラックの隊列走行実験を6月25日から2020年2月28日まで新東名道の浜松いなさIC~長泉沼津IC間約140 […]
全国3300カ所以上に受信アンテナ独自設置 ソフトバンクは6月3日、誤差が数センチメートル以内の高精度な測位サービスを今年11月末から法人向けに全国で始めると発表した。 準天頂衛星「みちびき」などから […]
操船の特性など学習、安全でエネルギー効率最良の航路提案 富士通は6月6日、ノルウェーで海運・電力業界向けITサービスを手掛けるコングズバーグデジタルと組み、AI(人工知能)を活用した船舶の燃料消費最適 […]
注文から30分以内、最大2キログラムの商品 米メディアの報道などによると、アマゾンは6月5日、米ラスベガスで開かれているイベントで、ドローン(小型無人機)による商品配送サービス「Prime Air(プ […]
数百回耐久、生活防水仕様に フリーマーケットアプリ大手のメルカリは6月5日、商品発送の際に繰り返し使える梱包材「メルカリエコパック」を開発したと発表した。 テントなどに使われているターポリン素材を採用 […]
DeNAがAIやIot活用した商用車の交通事故削減支援サービス開始 インターネット関連サービス大手のディー・エヌ・エー(DeNA)は6月4日、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)を活用した […]
実証実験経て20年春の商用化目指す 東急建設と直動システム大手のTHKは6月4日、段差や複雑なルートも走行可能な搬送ロボットの共同開発に向け、建設現場で実証実験を進めていると発表した。2020年春の商 […]
自動車部品の拠点、グローバルでも本格展開目指す 豊田通商と子会社の豊通物流は5月30日、RFIDタグを活用した入出庫・棚卸しシステムを4月から豊通物流の「第2三好センター」(愛知県みよし市)で試験導入 […]
携帯通信網やWi-Fi介し安定・高品質の会話可能、クラウドでスタッフの現在地把握 米業務用無線大手モトローラ・ソリューションズは5月31日、新たな無線通信サービス「WAVE ブロードバンド・プッシュツ […]
個人の空き時間を活用した新しいラストワンマイルを都内以外でも バイク便など緊急輸送を手掛けるセルート(東京・新宿区)は5月30日、配送クラウドソーシングアプリ「DIAq」(ダイヤク)のサービス対象エリ […]
情報活用プラットフォーム構築、運転中ドライバーへの効果的な注意喚起目指す 英アームとパイオニアは5月30日、交通事故削減に向け、AI(人工知能)を活用したデータ分析や行動・事故予測モデルの構築に関する […]
工場建屋間や屋外など広いエリアで安定稼働可能に NTTドコモとNECは5月29日、携帯電話の高速通信網(LTE)を活用して物流ロボットを遠隔制御する実証実験を行い、成功したと発表した。 ドコモが202 […]
三菱総研・武藤正紀主任研究員がメディア向け講演で 三菱総合研究所(MRI)は5月29日、東京・永田町の本社でメディア意見交換会「無人運航船がもたらす未来~海から起こす物流・モビリティー革命~」を開催し […]